京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

雪遊び

 今日もいろいろな学年が雪遊びを楽しんでいます。少し溶けかけて造形遊びにもってこいの雪です。
画像1
画像2
画像3

なわとび作戦

 朝活動で2つの色が八の字とびの練習、1つの色は個人とびの練習をしています。八の字とびでは3分で何回とべる毎回試しています。今では3分で300回を超えるチームも出てきました。跳び終わったら6年生を中心に、作戦タイムです。どうすればさらに記録が伸びるか、話し合っています。
画像1

授業参観・PTA会員子育て研修会

画像1
画像2
 今日は今年初めての授業参観でした。多くの保護者の方々に来ていただき子どもたちも張り切って学習することができました。参観後,PTA会員研修会があり,佛教大学の増山先生から子育てについての講演をしていただきました。今すぐにでも実践できる有意義なお話でした。

図画工作科 どうぶつさんのおうち

ねんどで自分の好きな動物を作っています。ペンギン・パンダ・ゾウ・・・いろいろ作って楽しかったです。次はおうちを作成します。
画像1
画像2

国語科「ものの名まえ」

画像1
 ものの名前には「1つ1つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習し、ものの名前を使っておみせやさんごっこをしようと準備を進めています。それぞれ「花屋」「やおや」「虫や」「ペットショップ」を開くために、名前をカードに書き出しています。「名前が思いつかなかったら、本を見たらいい。」と図鑑の存在にちゃんと気がついて、図書室から図鑑を持ってきて、名前を探しています。2月にある新1年生の半日入学のときには去年自分たちがしてもらったように「お店屋さんごっこ」で楽しませてあげようと、さらにはりきっています。
画像2

雪遊び

 ようやく京北らしい冬景色になりました。さっそく教室を飛び出し、雪遊び。雪だるまを作ったり、真新しい雪の上に大の字で寝転んで人型を作ったり、雪合戦の隠れ場所を作ったり、おうちをつくったりして、雪を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

学年八の字

 低学年の「学年八の字」は6年生が回してくれるので、学習タイムに1、2年生の練習におつきあいしてくれました。1年生も3分間で200回を超えるようになりました。なわとび大会は色別最後の取り組みなので、優勝目指してみんなやる気まんまんです。
画像1
画像2
画像3

低学年「みんなでジャンプ」

 去年まで低学年は、「大波小波の小波だけ」という種目をとんでいましたが、今年から低学年も「みんなでジャンプ」に挑戦です。回し役も高学年ではなく、低学年のリーダー3年生が回します。今日初めて練習がありました。最初はなかなかリズムが合わずひっかかってばかりでしたが、だんだん呼吸が合うようになり、どの色も10回くらい連続でとべるようになりました。5,6年生がつきっきりでいろいろアドバイスをしてくれるので低学年も安心です。
画像1
画像2
画像3

ロープジャンプks

 みんなで一斉にとぶ「みんなでジャンプ」もたくさんの人数でリズムよく跳び続けなければいけない難しい種目ですが、ロープジャンプksは、とびながら出たり入ったりしなければいけないさらに難しい種目です。常に5人以上で跳びながら、入った人数だけ出て行く種目なので、回し役の「入った」のかけ声をよく聞いて、前から順に抜けていきます。出たり入ったりする高学年の様子を尊敬のまなざしで見ている低学年です。
画像1
画像2
画像3

書き初め展

画像1
 多目的ホールで書き初め展が開かれています。冬休みに書いた書き初めや校内書き初め大会で書いた作品が並んでいます。金曜日には授業参観もありますので、ぜひご覧になってください。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp