京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

生活科・ふゆをみつけに・・・

 今までにないほど寒い日でしたが、それでも太陽が顔を出すと少し寒さがゆるんだようです。4時間目、ちょっと寒いけど冬を見つけに学校のまわりを歩きました。氷遊びをしようと水をくんでいた入れ物には、がっちりと凍ったプリンのような氷が。ペットボトルは凍りすぎて「氷が出て来ない〜。」それから、池の氷を割ってみたり、雪の結晶を見たり、雪の上のタイヤのあとをたどったり、雪の上の生きものの足跡を見つけたりして、短い時間ですが冬をたくさん味わいました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

画像1
 ひととおり学習を終えた子どもたちは、五目ならべをしたり、本を読んだりして、ゆったりした時間を過ごしています。まなびの先生にくっついて離れない子もいます。学校の中に家庭のように過ごせる場所があるのはとてもよいことだと思います。
画像2

読書クイズ

 図書委員会主催の読書クイズが今週から始まりました。正解者にはしおりがプレゼントされます。全問正解目指してがんばりましょう。
画像1

まちの音楽隊

 厳しい寒さの中ですが、鼓笛フェスティバルに向けて練習をしました。柔軟体操をして体をほぐしたあと、自分の場所を確認、最後には楽器を持って演奏しながら歩きました。「演奏する」「移動する」という2つのことを同時にすることはとても難しいですが、何度も繰り返し練習し、だんだん上手になってきました。本番まであと2回。休まないで練習に参加しましょう。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会

 今日から、保健給食委員会による「豆つまみ大会」が始まりました。トップバッターの4年生はさすがに4年目だけあって、おはしの持ち方が上手です。過去最高記録をねらってがんばりました。
画像1
画像2
画像3

色別遊び

 今日は全校で色別遊びをしました。昼休みから学習タイムにかけて凧をつくり,できた人から運動場に出て凧あげをしました。風はそれほど強くありませんでしたがみんな上手にあげることができました。
 放課後はさきがけセンターでいただいたお餅を焼いてみんなで食べました。ホットプレートで焼いたお餅にさとう醤油をつけていただきました。焼きたてのお餅はとってもおいしかったです。
画像1
画像2

16時以降の放課後まなび教室

下地区の子ども達が,バスを待つ間,放課後まなび教室で過ごしています。宿題を頑張る子,先生とオセロや将棋をする子,他学年の子同士で囲碁をする子など様々です。でも,どの子も先生の言うことをよく聞いて,楽しく過ごすことができています。
画像1
画像2
画像3

国語科「おにごっこ」

きれいな姿勢・大きな声・ゆっくり・はっきりと音読をしました。これからどんな学習をするのか楽しみです。
画像1

算数科「大きなかず」

 100までの数を学習したので、学校の中で100までの数を探しました。温度計、カレンダー、ポスターなど、さまざまなところに大きい数が使われていることを発見し、またおうちでも探してみようと意気込んでいる1年生でした。
画像1
画像2
画像3

朝会

 今日の朝会は、トイコンテストで入賞したお友達の表彰と、新聞放送委員会の発表でした。工作クラブで作った車を使って見事3人が先日行われたトイコンテストに入賞しました。新聞放送委員会は、全員が予告したタイムで原稿を読むという素晴らしい妙技を見せてくれ、さすが毎日学校放送を全校が聞き取りやすい声で放送しているだけあると感心しました。
 また、保健給食委員会から、12月の爪検査の結果が発表され、1年生、4年生、5年生、6年生が100パーセントを達成するという過去最高記録の報告がありました。1月はさらに記録が更新されることを期待します。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp