京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

1年読み聞かせ

画像1
今日は1年生の読み聞かせでした。お話は昨日が七夕の日だったことに因んで,『たなばた』,そして,『うしのいしいし』『たぬきとまねきねこ』を読んでいただきました。みんな喜んで聴いていました。

国語科「ほんは ともだち」

画像1
 ひらがな学習が終わり、本も読めるようになった1年生。読書ノートに書いた本の冊数も全員100冊を超え、図書委員の人が毎月学級文庫を入れ替えてくれるのを楽しみにしています。
 国語科「ほんはともだち」の学習に入り、友だちに紹介する自分のとっておきの本を探しに図書室に行きました。図書室に、読書ノートに書かれている「1年生のおすすめの本」のコーナーがあることを知り、その中から本を探して読んでいました。
画像2

まちの音楽隊

先週は中学校の休日参観のためお休みでしたが、今週は音楽隊の練習がありました。
初めに「ルパンのテーマ」を旋律楽器と打楽器に分かれて練習し、その後コナンのテーマを合わせて練習しました。ルパンの方はまだ初めの方しかできませんが、コナンのテーマはほぼ通して演奏できるようになり、最後には立って演奏できる子もいました。。
 7月20日(日)1:30から、京北第一小学校の体育館で、ジョイントサマーコンサートが開かれます。音楽隊の発表は4時ごろの予定です。ジョイントコンサートでは、このコナンのテーマと去年演奏したディズニーメドレーを発表します。また、今年は山国の「京北親子三線教室」からの出演もあります。例年以上に盛り上がるジョイントサマーコンサート、是非ご参加ください。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年)〜算数〜

画像1
画像2
画像3
7月3日(木)の2校時,2年生の教室に算数の授業を見に行きました。

「1000までの数」で,
「208」など位に数がない時「0」としてあらわすことを学習する時間でした。

子どもたち一人一人自分の考えた方法で解決していました。

そしてそれを自信をもって発表することができました。

2年生の子どもたちの意欲的な学習の場面を見ることができました。

名前が決まったよ!

 全校の人に考えてもらった名前の中から1年生が1番いいなと思う名前を選びました。オスは「ここあ」メスは「みるく」です。もうだいぶ子どもたちにも慣れてきたので、初めてだっこしてみました。子どももこわごわ、うさぎもこわごわなので、うまくだっこできませんが、子どもたちはみんな笑顔でうさぎとふれあいました。
画像1
画像2
画像3

学校園を守る!

 2年生学校園のキュウリやトマトがおいしそうに実ってきました。それを待っていたように、シカがやってきて勝手に収穫してしまいました。食べられないようにネットをすると、今度は5年生が一生懸命育てているイネの先が全部食べられてしまいました。これ以上食べられないよう桜の木を支柱にしてネットを張りました。人間と動物の根くらべ。「この世界に生きているのは、人間だけではないよ。」と子どもたちに教えに来てくれているようです。
画像1
画像2
画像3

朝会

画像1
画像2
画像3
今日の朝会は,先日の長期宿泊学習の報告でした。想い出の写真と共に,一人一人が心に残った出来事を伝えました。そのあと,その思い出を「五七五」や「五七五七七」にして書いたものを発表しました。一人一人の生き生きした発表からも長期宿泊学習の楽しさが伝わってきました。4年生からは「来年度が楽しみ」という声が多く聞かれました。

周山中学 前期人権学習会

画像1
画像2
7月2日(水)に,周山中学校で前期人権学習会が行われました。

小中一貫教育の取組の一つで,周山中学校で授業を公開していただき,
小学校教員と中学校教員で一緒に人権教育について考えるものです。

全クラスで公開されましたが,
校長は昨年度の卒業生のいる1年生の授業を参観しました。

「ちがいのちがい」という授業で,
18のカードに書かれた内容が,
「あってもいい違い」「あってはいけない違い」「どちらともいえない違い」
どれにあたるのか考えていきます。
そして,その理由を発表していきます。

例えば,
・ 日本でアパートを借りるとき,日本人のタカオ君は簡単に借りられるが,
 外国人のトム君はなかなか借りることができない。
・ 女性の医者は女医さんと呼ばれるが,
 男性の医者は男医さんとは呼ばない。
などなど・・・

「あってはいけないちがい」は,
人種,性別などの差別であることを学ぶ授業でした。

卒業生たちが,しっかり活動していてとてもうれしく思いました。

社会見学

画像1
画像2
画像3
社会見学で北部クリーンセンターに行きました。施設の中身や特徴など詳しく見学しました。「リデュース(ごみを減らす)」「リユース(くり返し使う)」「リサイクル(再生利用する)」についても学びました。おうちでもぜひ実践してください。

水難救助法講習会

画像1
画像2
画像3
今日は10時35分から 保護者対象の水難救助講習会がありました。消防・救急隊の方から心臓圧迫・人工呼吸・AEDの使い方を教えていただきました。みなさんしっかり話を聞き,真剣に練習に参加されていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 教職員離任式,管理職離着任式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp