京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:4
総数:227254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

むかしばなしがいっぱい

画像1
 国語の学習で、昔話をたくさん読む学習が始まりました。むかしから伝えられてきたお話には、人々の願いや知恵、教えがたくさんつまっています。今日は、その昔話の本を図書室へ行って集め、教室に運んでどんどん読んでいきました。支援の先生の朝の読み聞かせも、この学習のために昔話を選んでもらっています。図書委員会が1ヶ月に1度取り替えてくれる学級文庫の本も、昔話をたくさんそろえてもらいました。「私の家には、昔話がたくさんある!」と言う子もいました。冬休みまでに日本の昔話、外国の昔話をたくさん読んで、友だちに紹介できるようにしましょう。
画像2

読み聞かせ2

画像1
画像2
次回は5年生の読み聞かせに来ていただきます。楽しみですね。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
11日と13日に絵本大好き!京北お話の会の方から1〜4年生と6年生の読み聞かせをしていただきました。いつも心に残るすてきなお話を情趣たっぷりに読んでいただいていて,みんなお話の世界に入り込んでいます。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 冬季下校時間になって路線バスを使う児童は 時間までまなび教室で過ごします。まなび教室の時間を延長していただいて見ていただいてます。先生方ありがとうございます。

グリーンカーテン

 夏の間強い日差しをさえぎってくれていたテラスのグリーンカーテンも、だんだん枯れて今は暖かい日差しを教室に届けてくれるようになりました。アサガオは種とりを待つばかり。シカクマメも収穫を終え、種をとるためのいくつかを残すのみ。ハヤトウリは100個も実ることを楽しみにしていましたが、葉ばかり茂り、4つしか実をつけていません。「もっと世話をしたらこれからもどんどん咲くかも?」と予想していた1人ずつのアサガオも「これはもう絶対大きくならない。」と子どもたちが確信するほど枯れました。
季節はどんどん進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

テラス給食

 とても良いお天気の暖かい日。今日誕生日の友だちのお祝いもかねて、久しぶりのテラス給食をしました。牛乳でかんぱいをしてお祝いをした後、美しい花だんの花や色づいた木々を見ながら楽しく食べることができました。ごちそうさまの時には保健給食委員会のお兄さん・お姉さんに「今日の誕生日は○○くんです。」と紹介してもらいテラスからランチルームまであいさつに行きました。
画像1
画像2
画像3

全校合唱「マイ バラード」

画像1
画像2
画像3
 全校合唱「マイ バラード」の2回目の練習です。元気歌声で二小の子どもたちの気持ちが一つになります。

敬老ポスター展 表彰

画像1
画像2
画像3
 右京区敬老ポスター展の表彰が右京ふれあい文化会館で行われ本校児童も表彰されました。

山国敬老会2

画像1
画像2
画像3
後半は,
ふるさと京北鉾杉塾が行った,献上鮎道中再現の映像を見ました。

さらに,
紅会,京都みちのく民謡会 山国教室,山国音頭保存会の歌や踊りと続きました。

山国地区のご長寿の皆様
どうかいつまでもご健康で,長生きしてください。

山国敬老会1

画像1
画像2
画像3
11月9日(日)に,2年に一度の山国地区の敬老会が行われました。

午前10時より,各地区ごとに写真を撮りました。

自治会長,来賓あいさつの後,
二小の子どもたちの出番です。

元気いっぱい
「よさこい 鳴子おどり」を踊りました。

地域の方からたくさん褒めていただきました。

その後,ひかり保育所の4歳児・5歳児が
歌や踊りを披露してくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 朝会,フッ化物洗口,学校評議員会,後期児童総会
支部PTA総会
3/9 幹事大会,読書週間,クラブ活動(最終)
3/10 ALT,社会見学(2年),体重測定
3/11 シェイクアウト訓練
PTA役員新旧引き継ぎ会
PTAより
3/6 支部PTA総会
3/11 PTA役員新旧引き継ぎ会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp