京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:7
総数:227282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

枝拾い

画像1
画像2
画像3
28日に予定している焼き芋大会に向けて,炊きつけに使う枝を拾いに,森林公園へ行きました。天気が悪くなるということで予定を変更して朝から色別で出発。短時間にたくさんの枝を拾いました。焼き芋大会の日が楽しみですね。

読書週間 読み聞かせ 2

画像1
画像2
画像3
 読書週間 教職員による読み聞かせをしました。

読書週間 読み聞かせ 1

画像1
画像2
画像3
 読書週間 教職員による読み聞かせをしました。

京北中学年部会授業研究会(3年)PART2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,ノートにしっかり自分の考えを書いていきます。

そして,集団解決の話し合いです。
子どもたちどうしで活発に話し合っていきます。

・ 机やいすを置いて,地域のいこいの場所となるよう心掛けている。
・ 人と人との心が通い合える場所を目指している。

大きく2つの考えが出てきました。

最後に店長さんがビデオレターにして,おもいを伝えていただきました。

3年生の子どもたちがしっかり考え話し合った
いい授業研究になりました。

京北中学年部会授業研究(3年)PART1

画像1
画像2
画像3
10月17日(金)の6校時,3年生の教室で
京北中学年部会の授業研究会が行われました。

社会科の「商店のはたらき」の単元です。

本時の目標
学習問題をもとに,サンダイコーは京北の人々にとって
どのような役割であるかを考え,地域コミュニティの場であることに気付く。

サンダイコーの看板が資料として出てきました。
その看板には,
「故郷のぬくもりがあるスーパーマーケット」というキャッチフレーズが書かれていました。
どうして,店長の松井さんは「ぬくもり」というキャッチフレーズにしたのか
子どもたちんの追究が始まりました。

達吉コンビの算数でヨッシャー〜ハロウィン編〜

画像1
画像2
画像3
ハロウィンのカボチャの重さを当てよう!!

10月16日(木)の終わりの会で,
久しぶりに算数クイズをしました。

吉山博士から,
「10月と言えば,秋。秋と言えば・・・?」
ひろしくんからは,
「マツタケに栗にぶどう・・・」
と,相変わらず食べ物ばかり出てきます。

10月と言えば,ハロウィン
実は山国さきがけフェスタの時,大きなカボチャをいただきました。
今回は,考えたり,計算したりしません。
ずばり,感覚でかぼちゃの重さを当ててもらいます。

ずばり,当たった人に賞状を渡します。

大きなカボチャは,校長室の前にあります。
締め切りは,10月24日(金)です。
たくさん応募してください。

学校沿革史

京北第二小学校 沿 革 史
明治 3年 8月 1日比賀江に私塾を起こして有隣館と呼ぶ
   5年 5月15日比賀江小学校となる(山国小学校の前身)
   6年 6月   宮村に小学校ができる
           後,有斐館と称し,黒田小学校の前身)
昭和22年 4月   山国小学校,黒田小学校となる。

平成10年10月10日建築委員会の設置
平成11年 1月   校舎実施設計の発注
      3月   校歌制定,校名決定
      4月 5日京北町立京北第二小学校として開校
      4月 7日第1回入学式(1年生17名 全校児童139名)
      4月   知事より平成11・12年度愛鳥モデル校指定
      4月   町教育委員会より「総合的な学習の時間」
           研究指定校(平成11年度)
      5月   校舎建築の入札
      6月26日校舎建築起工式,工事の開始
      7月   プレハブ校舎(特別校舎)への移転
      8月    旧校舎特別教室の解体
平成12年 3月3・4日新校舎への移転作業
         6日 新校舎での授業開始
      3月11日 校舎完成竣工式
      3月11・12日新校舎の公開
      3月18日 育友会の校舎リニューアルコンサート開催
            (於:多目的ホール)
      3月 末日 旧校舎(管理棟・教室棟)解体
      4月    府社会福祉協議会より福祉教育協力校指定
      8月    体育館基礎工事開始
平成13年 3月30日 校舎・体育館・グランド総合完工式挙行
      4月    京都府教育委員会より
            「総合的な学習の時間」の教育実践パイロット校指定
平成14年 3月    育友会新校舎記念事業による投てき板・モニュメント設置
      4月    京都府小学校教育研究会生活科研究協力校指定
      4月22日 前庭に二宮金次郎像設置(旧細野小学校より移転)
     10月22日 京都府教育委員会・
            京北町教育委員会指定教育実践パイロット校
            総合的な学習の時間」研究発表会
平成15年 4月 1日 京都府小学校教育研究会生活科研究協力校指定2年目
         育友会からPTAに名称変更
      5月19日 「交通安全優良校」表彰
     10月23日 「京都府学校安全優良学校」表彰
     11月 1日 北桑田郡駅伝大会優勝
     11月25日 子ども郵便局「日本郵政公社近畿支社長賞」表彰
平成16年 7月 2日 京都府小学校教育研究会生活科研究協力校指定3年目
     10月30日 北桑田郡駅伝大会3位
平成17年 1月18日 (財)全日本交通安全協会より「交通安全優良学校」表彰
      4月 1日  京北町の京都市への編入合併により
             京都市立京北第二小学校となる。
          児童数 99名 教職員数 15名
             みやこ学校創生事業一年次展示発表(H18.2)
             校内LAN整備事業
平成18年 7月     普通教室冷房化
平成19年 2月 6日  みやこ学校創生事業二年次研究発表会
      4月26日  京北学校運営協議会発足
      6月27日  右京北支部人権学習(道徳)授業研究会
平成21年 4月 1日  文科省「外国語活動における教材の効果的な活用に関する実践研究事業」の指定校(10月と2月に公開授業)
平成25年 8月     京都府歯科医師会より「よい歯」の表彰を受ける
11月29日       自主研究発表会(2・4・6年公開授業)
平成26年 4月 1日  児童数 58名 教職員数 15名
      8月     京都府歯科医師会より「よい歯」の表彰を受ける



学校沿革史

おもちゃランドリハーサル

 1,2年生合同で21日の祖父母学級のときに開くおもちゃランドのリハーサルをしました。2年生のおもちゃで1年生が遊んでみて、アドバイスを送りました。その後1年生のおもちゃで遊んでみて2年生からアドバイスをもらいました。「もっとたくさんおもちゃがあった方がいいですよ。」「けん玉のひもをもっと長くしてください。」などのアドバイスをもらって、さらにおもちゃを改良したり、増やしたり。21日にたくさんお客さんが来てくださるのを楽しみにしています。おじいさん、おばあさんだけでなく、お父さん、お母さん方もぜひ来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

朝会

画像1
画像2
画像3
今日の朝会は,放課後まなび教室でもお世話になっている西山茂樹先生のお話でした。
古墳についてのお話で,古墳とは何か,山国に133も古墳があること,6年生が銅鏡や勾玉を見つけ,自分で調べたことなど,とても興味深い内容でした。誰に言われることなく,不思議に思ったことや分からないことなどを自主的に調べることが大切だということを伝えていただきました。ありがとうございました。

生垣の妖精

画像1
画像2
画像3
 ハロウィンが近づき妖精たちが木々の間に姿を見せ始めました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ソーシャルスキルの日
3/6 朝会,フッ化物洗口,学校評議員会,後期児童総会
支部PTA総会
3/9 幹事大会,読書週間,クラブ活動(最終)
3/10 ALT,社会見学(2年),体重測定
3/11 シェイクアウト訓練
PTA役員新旧引き継ぎ会
PTAより
3/6 支部PTA総会
3/11 PTA役員新旧引き継ぎ会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp