京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

みんなできめよう

 国語の「みんなできめよう」の学習では、司会を中心としたグループでの話し合いの練習をしています。
 初めに「○○について話し合います。」と今日のテーマを確認し、話し合いを進めて最後には「では○○ということでいいですね。」とまとめるのが司会の役割です。
 メンバーは、「○○だからです。」と理由をつけて話したり、「○○はどうですか。」と他の人に問いかけたりしながら、よりよい意見にまとめていきます。
 みんな、司会をやりたい!と興味津々です。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 昔の道具

画像1
画像2
画像3
 社会科では「昔をつたえるもの」の学習をしています。子どもたちがたてた学習問題「昔の道具はどのようにつかわれていたのだろう。どんなくらしをしていたのだろう。」を意識しながら、見学しました。
 見たこともない道具がたくさんあって、子どもたちは興味をもって見ていました。また、講師の先生のお話をきいて、今のくらしがどれだけ便利であるかを感じていました。

図画工作科「かたちから生まれたよ」

 先週、ちぎった紙の形から何かを見立てて画用紙に貼りました。今週は、それにさらにペンで絵をかき加え、クレパスで色をぬりました。「今度の授業参観のときに、おうちの人に見てもらおう。」と、ていねいにはみ出さないようにぬっていました。冬休みの間になくなっているクレパスをチェックしてもらって新しくなったクレパスもあるので、絵に汚れがつかないように、ティッシュで何度もぬぐいながら色をつけていました。
画像1

なわとび大会近づく!

今日の昼休みは、低学年の「大波小波」の練習です。5,6年生がゆらせてくれるなわをリズムよくとべるように何度も練習しています。100回以上連続でとべる組も出てきました。1分間に何回とべるか勝負です。
画像1

2月のおすすめの本

画像1
節分にちなんで「オニのお話」や外で遊べない冬季の季節に合わせて「手作りの本」など、季節に合わせた本が図書室前にさまざまに並びます。
画像2

読書クイズ

図書委員会による読書クイズの締め切りが間近です。図書室の前には、答えを探すために本を手にとる子どもたちの姿がありました。
画像1

国語科「ことばをたのしもう」

画像1
 言葉のリズムが楽しい早口言葉。教科書にある早口言葉だけでなく、図書室の本から探し出した早口言葉も練習しました。合格したらシールが貼れるので、何度も何度も自分で練習して挑戦していました。休み時間も唱えている声が聞こえてきました。
画像2

半日入学

画像1
画像2
画像3
 27年度新入学児童の半日入学がありました。かわいい二小っ子達4月が楽しみです。

授業研究(2年)PART3

画像1
画像2
画像3
自力解決が終わり,集団解決で話し合います。

・ 4×9=36,その後に4+4+4をして48

・ 2,4,6.6・・・・と数えると48

・ 4×6が2個とあると考えて 24+24=48

・ 4×9=36 4×10=40 4×11=44
 と4ずつたして,4×12=48

と,様々な考えが出てきました。

どの考え方が,分かりやすく使いやすいかを見直していきます。

かける数が9を超えても
計算を工夫することで答えが求められることを理解しました。

授業研究(2年)PART2

画像1
画像2
画像3
みんな図に線を入れながら,
ノートに自分の考えを書き込んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 朝会,フッ化物洗口,社会見学(1年)
2/7 大文字駅伝大会
2/8 京都市小学校大文字駅伝大会
2/9 クラブ活動
2/10 体重測定,ALT
なわとび大会
2/11 建国記念の日
2/12 なわとび大会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp