京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

算数オリエンテーリングPART3

画像1
画像2
画像3
「かさ作り」
準備してある容器1つを使って1Lの水の量を作ります。

「重さ比べ」
低学年は,5つの物を軽い順に並べます。
中・高学年は,物の重さを当てます。
誤差が100gまでだと,10点がもらえます。

「形作り(タングラム)」
指定された形を数種類のカードで作ります。

算数オリエンテーリングPART2

画像1
画像2
画像3
「計算」
九九を順番に唱えていきます。
低学年は,足し算の九九です。
1分以内に言えると10点がもらえます。

「数作り」
指定された数になるような+−×÷の式を作ります。
できた式の数が得点になります。

「補数づくり」
数字を2枚合わせて補数を作ります。
写真は,低学年で10を作っています。
20秒以内にできたら,10点です。

全校書き初め大会

画像1
画像2
 心を込めて全校書き初め大会が開催されました。

第51回京都市小学生版画展 2

画像1
画像2
画像3
 第51回京都市小学生版画展が開催されました。本校児童の作品も展示されました。

第51回京都市小学生版画展

画像1
画像2
画像3
 第51回京都市小学生版画展が開催されました。

算数オリエンテーリングPART1

画像1
画像2
画像3
1月9日(金)の5校時に算数オリエンテーリングを行いました。

ねらいは,
・ 楽しみながら算数的な活動をすることで,算数への興味関心を高める。
・ チームで協力し,意欲的に問題を解いていく。

順番に工夫された各コーナーを紹介します。

「長さ比べ」
先生が言った物の長さを言います。
自分の身長をもとに考えています。

「重さ作り」
並べてある物で1kgを作ります。
2回チャレンジして,誤差が50gまでだと10点がもらえます。

「長さ作り」
指定された長さの紙と同じ長さを作ります。
1分以内でできた数が得点です。


書き初め大会に向けて

 来週の書き初め大会を、みんなとっても楽しみにしています。1年生の時はひらがなで「うま」と書きましたが、今年は漢字で「正月」と書きます。
 今年も習字の得意な達富先生に、毛筆の持ち方や起筆・終筆の仕方などを教室で教えていただきました。さすが2年目、なかなかさまになってきました。
画像1
画像2
画像3

長い長さをはかろう!

 久しぶりの算数です。
 グループで協力して、両手を広げた長さをはかりました。30cmものさしで計る子、1cmものさしで計る子、4等分して計って後でかけ算する子・・・いろいろでした。
 最後に100cmのものさしでも計ってみました。上手に計れてみんなうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

残り三ヶ月、全員100冊目指しましょう!

 冬休みが終わって、借りていた10冊の本を持って、子どもたちが図書室へやってきます。大忙しで図書委員の子どもたちが貸し出し作業をしてくれています。
 今年の読書感想文コンクールでは、3名が佳作、1名が京都府学校図書館協議会会長賞に入賞しました。100冊読書や感想文を書くことをきっかけに、本に親しむ子どもなってほしいと思います。

画像1

図画工作科「ならべて つんで」

たくさん箱を集めて、積んだり並べたりして、遊びました。初めはバラバラに遊んでいましたが「みんなで家を作ろう」ということになり、教室中いっぱいのおうちができました。玄関を作る子、棚を作る子、薪ストーブを作る子、と思い思いに活動できました。
来週は、箱を使って、「はこのなかまたち」を作ります。ペットボトル、卵パック、ボタン、毛糸など、他の材料もたくさん集めて、箱をステキに変身させましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 非行防止教室(5年)
1/28 音楽鑑賞教室(5年)
1/30 朝会,フッ化物洗口
1/31 天体観望会,漢字検定
2/1 PTA挨拶運動
2/2 委員会活動
半日入学
PTAあいさつ運動
PTAより
2/2 PTAあいさつ運動
地域から
1/31 天体観望会,漢字検定

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp