京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

もうすぐ鼓笛フェスティバル!

 練習も残すところ3回となった土曜日、寒い中、コンテを最後まで通すことができました。楽器を持って実際に歩けるか何度も何度も確かめました。厳しい寒さと重い楽器にもへこたれることなくがんばることができました。
 1月31日(土)が本番です。あと2回の練習を休まず参加できるように体調を調えておきましょう。練習をする体育館はストーブもなく寒いです。上ぐつ、下着、カイロなどで防寒をしましょう。
画像1

卒業記念制作-2

画像1
画像2
画像3
木工ボンドを塗り付けたり、電動ドリルで穴を開けねじを締めたりして、組み立てていきました。最後に「未来へはばたけ」と書いたプレートを貼り付けて完成。なかなか立派なベンチが出来上がりました。
北桑田高校の先生、ならびに生徒の皆さん、ありがとうございました。

卒業記念制作-1

画像1
画像2
画像3
1月13日(火)の午後、京都府立北桑田高校森林リサーチ科で、卒業記念制作のベンチ作りに取り組みました。リサーチ科の先生や生徒のお兄さん・お姉さんに材料を用意していただき、手取り足取り教えていただいて、作りました。

書初め大会がありました。

画像1
画像2
画像3
 昨年度から始まった書初め大会。6年生にとっては、最後の書初め大会になりました。
さすがは6年生。集中して、黙々と課題に取り組んでいました。校内書初め展をお楽しみに。

算数オリエンテーリングPART4

画像1
画像2
画像3
「目算」
見た目でどれぐらいあるかを推測します。
空き缶・ペットボトルのキャップ,くぎが置かれていました。

1番目のチームが帰ってきました。
高学年チームでした。
帰ってきたチームから感想を書いて終了です。

みんな楽しそうに興味をもって,取り組んでいました。
こうした算数的な活動をこれからも大切にしていきたいと思います。

算数オリエンテーリングPART3

画像1
画像2
画像3
「かさ作り」
準備してある容器1つを使って1Lの水の量を作ります。

「重さ比べ」
低学年は,5つの物を軽い順に並べます。
中・高学年は,物の重さを当てます。
誤差が100gまでだと,10点がもらえます。

「形作り(タングラム)」
指定された形を数種類のカードで作ります。

算数オリエンテーリングPART2

画像1
画像2
画像3
「計算」
九九を順番に唱えていきます。
低学年は,足し算の九九です。
1分以内に言えると10点がもらえます。

「数作り」
指定された数になるような+−×÷の式を作ります。
できた式の数が得点になります。

「補数づくり」
数字を2枚合わせて補数を作ります。
写真は,低学年で10を作っています。
20秒以内にできたら,10点です。

全校書き初め大会

画像1
画像2
 心を込めて全校書き初め大会が開催されました。

第51回京都市小学生版画展 2

画像1
画像2
画像3
 第51回京都市小学生版画展が開催されました。本校児童の作品も展示されました。

第51回京都市小学生版画展

画像1
画像2
画像3
 第51回京都市小学生版画展が開催されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 避難訓練(地震),周山中学オープンスクール,生活点検
1/15 学校安全の日,周山中学入学保護者説明会
1/16 朝会
1/18 京北消防団出初式
1/19 読書週間,校内書き初め展,委員会
地域から
1/18 京北消防団出初式

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp