京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:9
総数:227153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

算数オリエンテーリングPART1

画像1
画像2
画像3
1月9日(金)の5校時に算数オリエンテーリングを行いました。

ねらいは,
・ 楽しみながら算数的な活動をすることで,算数への興味関心を高める。
・ チームで協力し,意欲的に問題を解いていく。

順番に工夫された各コーナーを紹介します。

「長さ比べ」
先生が言った物の長さを言います。
自分の身長をもとに考えています。

「重さ作り」
並べてある物で1kgを作ります。
2回チャレンジして,誤差が50gまでだと10点がもらえます。

「長さ作り」
指定された長さの紙と同じ長さを作ります。
1分以内でできた数が得点です。


書き初め大会に向けて

 来週の書き初め大会を、みんなとっても楽しみにしています。1年生の時はひらがなで「うま」と書きましたが、今年は漢字で「正月」と書きます。
 今年も習字の得意な達富先生に、毛筆の持ち方や起筆・終筆の仕方などを教室で教えていただきました。さすが2年目、なかなかさまになってきました。
画像1
画像2
画像3

長い長さをはかろう!

 久しぶりの算数です。
 グループで協力して、両手を広げた長さをはかりました。30cmものさしで計る子、1cmものさしで計る子、4等分して計って後でかけ算する子・・・いろいろでした。
 最後に100cmのものさしでも計ってみました。上手に計れてみんなうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

残り三ヶ月、全員100冊目指しましょう!

 冬休みが終わって、借りていた10冊の本を持って、子どもたちが図書室へやってきます。大忙しで図書委員の子どもたちが貸し出し作業をしてくれています。
 今年の読書感想文コンクールでは、3名が佳作、1名が京都府学校図書館協議会会長賞に入賞しました。100冊読書や感想文を書くことをきっかけに、本に親しむ子どもなってほしいと思います。

画像1

図画工作科「ならべて つんで」

たくさん箱を集めて、積んだり並べたりして、遊びました。初めはバラバラに遊んでいましたが「みんなで家を作ろう」ということになり、教室中いっぱいのおうちができました。玄関を作る子、棚を作る子、薪ストーブを作る子、と思い思いに活動できました。
来週は、箱を使って、「はこのなかまたち」を作ります。ペットボトル、卵パック、ボタン、毛糸など、他の材料もたくさん集めて、箱をステキに変身させましょう。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会練習

来週の全校書き初め大会に向けて、毛筆習字をしたことがない1年生は、書道の大家の先生に教えていただいて練習をしました。道具のこと、書き方のことを教えていただいた後、実際に新聞紙で書く練習をしました。今年の字は干支の「ひつじ」です。見本を書いて見せてもらい、自分たちも2枚練習しました。1枚目よりも2枚目の方が上手に書けましたが、ほとんどの子が「ひつじ」の「ひ」がひらひらした「ひ」になってしまうので、「ひ」の書き方を練習して宿題にも再度「ひ」を書くプリントを渡しました。上手に書けるようになって、火曜日にはさらに立派な「ひつじ」を書いてください。校内書き初め展も開かれるので、おうちの方に良い字を見てもらいましょう。
画像1
画像2
画像3

全員遊び

画像1
画像2
画像3
金曜日の中間は,全員遊びです。
お正月に降った雪が今もまだ残っているため,
運動場は全く使えません。

この日も,体育館で手つなぎ鬼をしました。

子どもたちは元気いっぱいです。

仲良く鬼ごっこをして,中間休みを過ごしました。

後期後半始まりの会

画像1
画像2
画像3
後期後半始まりの会をしました。校歌斉唱の後,学校長からのお話を聞きました。先日ノーベル平和賞を受賞された,マララ.ユスフザイさんの話から,人のためにできることを考え実行する気持ちを大切にしようというお話でした。その後は税に関する習字コンテストの受賞者表彰がありました。
 今年度もあと50日あまり。一日一日を大切に,充実した毎日をすごしましょう。

後期後半開始

画像1
画像2
画像3
今日から後期後半が始まりました。まだ運動場は一面の雪。鹿の足跡がまっすぐに続いています。これが本当の「けもの道」ですね。今朝はPTAあいさつ運動で,多くの保護者の方に迎えられ,子どもたちが元気いっぱい登校してきました。今年も元気にがんばりましょう。

新年互礼会

画像1
1月5日(月),右京区役所京北出張所で
「新年互礼会」がありました。

京北の各団体の代表が集まる中,
自治振興会長さんが1年の抱負を話されました。

その後,昨年の時代祭のDVDが放映され,
改めて京北地域の絆の強さを実感しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 ソーシャルスキルの日,木工教室(6年),校内書き初め大会
1/14 避難訓練(地震),周山中学オープンスクール,生活点検
1/15 学校安全の日,周山中学入学保護者説明会
1/16 朝会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp