京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

北桑田小・中・高PTA連携会議研究会

画像1
画像2
 北桑田高校を中心結成されている北桑田小・中・高PTA連携会議の研究会がありました。筑波大学の名誉教授 山口 満先生の「地域教育の活性化の糸口を探る」のお話を聞きました。京北・美山の先人の偉業について興味深いお話でした。その後美山高校の生徒による岩盤緑化の取り組みついての発表がありました。

授業の様子(6年)〜社会〜

画像1
画像2
画像3
2月21日(金)の3校時に,6年生の社会科を参観しに行きました。

国際協力の単元で,青年海外協力隊について考え,調べました。

青年海外協力隊は,どんなことをしているのだろうか。
という,学習問題のもと話し合っていきました。
c:教師が少ない外国で,勉強を教えている。
c:青年が支援の必要な国に行く。 
  行くときには,食べ物を持っていく。
c:学校に通えない子に,教えている。
と,子どもたちは予想しました。
さて,どうなのか調べようの教師の働きかけに
調べ活動が始まりました。
c:ODAと呼ばれています。
c:アジア,アフリカ,中南米に行っています。
c:女性の方が多い。
c:必要とされる場所を自分で探すみたいだ。
ある程度の内容を調べ上げます。
しかし,もっと詳しく知りたいことがあるはずです。
実は,本校には青年海外協力隊に行った教員が2人もいます。
そのうちの1人に質問することを考えました。
c:どうして,青年海外協力隊に行こうと思ったのか。
c:向こうに行って,困ったことはないのかな。

6時間目に質問することになりました。

色別班会

画像1
画像2
画像3
2月21日(金)の中間休みに,色別班会を行いました。

後期に行った色別行事の取組をふりかえります。

やきいも大会は,楽しく協力できた。
協力して,おいしくできたという班がほとんどでした。

色別そうじは,少しふざけてしまうことがあったが,
これも協力しながら取り組めたようです。

最後に,なわとび大会です。
本番へ向け,8の字をがんばれたという意見が出されました。

色別に出された意見は,3月7日(金)の後期児童総会で,
全体に発表します。

「これは、なんでしょう」ゲーム

 国語で「これは、なんでしょう」ゲームをしました。
 物の特徴を伝えて、何かを当てるゲームです。すぐに当てるのではなく、最低1回は全員がヒントとなりそうな質問をします。「それは何に使うものですか」「それは何色ですか」・・・答える方は、「いろいろな色があります。」「はい、〜です。」など丁寧に答えます。
 なかなかの難問も多く、盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

2年生の作品

画像1
画像2
画像3
2年生の教室の後ろには,版画と工作の作品が展示されていました。

版画は,先日も紹介したオニを題材にした作品です。

一人一人工夫して取り組んだ様子が伝わってきました。

朝会 2

画像1
画像2
画像3
 今朝の朝会では南先生のお話で太鼓の話を聞かせていただきました。いろいろな太鼓や笛の聞かせていただきました。

朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会では「お話を絵にする」コンクールの表彰が行われました。

保育所の絵画展に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
2月20〜22日まで,
ひかり保育所と弓削保育所で絵画展がひらかれています。

駆け足になりましたが,
それぞれの保育所の絵画展をみてきました。

来年度入学予定の1年生の作品
オニの絵
消防車の絵
だるまの絵
など,一人一人の個性が表れます。

4月に入学してくるのが,ますます楽しみになってきました。

下校指導

画像1
画像2
木曜日の下校は,教職員が子どもたちに下校指導として引率しました。先日の,京北地域内での,子どもへの声かけ事案を受けて,通学路の安全確認を兼ねて実施しました。
 今後も子どもたちの登下校の見守りをよろしくお願いします。

授業の様子(2年)〜算数〜

画像1
画像2
画像3
2月20日(木)の2時間目に2年生の算数の授業を見に行きました。
単元は「10000までの数」です。

1000
2000
3500・・・
は,100がいくつ集まったのか考えていきました。

後半は,数直線を使って,一目盛りを読み取りながら,
数について考えました。

一人一人しっかり考えて発言していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春休み
4/1 春休み
4/2 春休み
4/3 春休み
4/4 春休み

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp