京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up5
昨日:6
総数:227260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

9/13の朝会

画像1
画像2
9/13の朝会は桑野先生のお話でした。「思いこみ」「錯覚」をテーマに話されました。ほうきのように見えて,実は大きな筆だったり,きゅうりのように見えて実はボールペンだったり,風に吹かれたピカチューの傾きが,風の方向によって変わったりと,子どもたちにとってちょっと不思議なものを見せられた後,日本中心の世界地図とオーストラリア中心の世界地図では全く描き方が違うことも見せていただきました。こんなふうに,友達の見方,考え方も一方的に見たり決めつけたりするのではなく,いろんな見方をして,その友達のよさを見つけることが大切だというお話でした。友達のいいところ,たくさん見つけ合いましょう。

まちの音楽隊

 夏休みが終わって、またまちの音楽隊の練習が始まりました。次は「ふるさと祭り」に向けて演奏だけでなく動きも入れて発表できることを目指しています。けれど、3曲目のアラジンの曲が難しく、特にキーボードや鉄琴・木琴のメロディーの楽器が四苦八苦しています。
画像1

台風の残した物

画像1
画像2
画像3
9月17日(火)は,臨時休校になりました。
今日の職員朝会で,担任から各家庭が被害にあわれていないかの報告がありました。
幸いにも大きな被害はないことが分かり,ほっとしています。

しかしながら,京北地域はもとより
市内のあちこちで大きな被害がありました。
被害にあわれた皆様には,心よりお見舞い申し上げます。

今日はまず,教職員で安全点検をしました。
特に大きな被害はないようです。

あっ!!
驚いたことに校舎と体育館の間を流れている水路の様子が変わっています。
大きな石がごろごろころがっているのです。
そして,水の勢いのすごさは
写真のような大きな木材も運んできました。
金属管にはさまっていたのを抜いていきました。

学校では,このような災害の時の教職員の動きについて確認していきました。
ご家庭でも,災害が起こったときの家族の役割や動きについて,
一度話し合ってみてください。

周山中学文化祭〜自由研究〜

画像1
画像2
会場となっている体育館の後ろ側には,
夏休みの自由研究が展示されていました。

その中でも,理科の自由研究が多いのに驚きました。
自分でテーマを選び,
ノートや画用紙に分かりやすくまとめているあたり
さすが中学生だと感心しました。

周山中学の文化祭に行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
9月13日(金)に,周山中学の文化祭に行ってきました。

ちょうど2年生の劇
「空を見上げて」の最中でした。

役を演じる生徒
音楽係の生徒
照明係の生徒

みんな真剣に役割をきっちりこなしながら,
劇が進んでいきました。

途中から観たので,劇の主題やテーマは分かりませんでしたが,
生徒たちの真剣さは観ているものにしっかり伝わりました。

緊急 明日は,臨時休校です。

台風18号の影響で,この京北地域にも大きな被害がありました。
また,あちこちで道路が寸断されています。

明日は,臨時休校になります。
それそれの家で過ごしてください。

18日(水)は,元気に登校してください。
1日お休みになった分,運動会に向けて取り返すよ!!

運動会まで1週間〜組体操2〜

画像1
画像2
画像3
次に3人組へ

難しい技も結構そろってきれいです。

そして,
最後の塔へ

見事に上がりました。

1週間前にしては,
かなりの完成度です。

本番に向けてさらに精度を上げていきましょう!!

運動会まで,1週間〜組体操1〜

画像1
画像2
画像3
高学年の組体操も運動場での練習が始まりました。

一人技から,二人技へ

まだ少しそろっていない場面もありますが,
かなり仕上がってきているのが分かります。

1・2・3年 「花笠音頭」

画像1
画像2
画像3
運動場での練習が始まりました。リズムに乗ってとってもかわいいです。ご期待ください

社会見学「周山城址・慈眼寺」

 京北3校の6年生と「地域に残る歴史〜周山城址・慈眼寺〜」をめぐりました。
明智光秀が周山をおさめるために建てた周山城のあとを見学した後、明智光秀の像が大切に守られている慈眼寺を見学しました。地域の方からくわしい説明を聞かせていただき、学習を終えたばかりの戦国時代に思いをはせることができました。
 光秀が信長を討ったことを学習したときには「光秀は悪い人」という認識だけだったかもしれないけれど、周山の人に墨をぬってまでも守られてきた木像の存在が、人々の光秀に対する思いを伝えてくれて、歴史の多様さに気づくこともできたのではないかと思います。教科書の中の歴史が自分の身近なところにもあることが分かり、よい学習ができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み 離任式
3/31 春休み
4/1 春休み

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp