京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:227290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

社会の授業(6年)

画像1
画像2
画像3
7月2日の3校時に,6年生の社会科を参観に行きました。
単元は「今に残る室町の文化」です。

前時に,茶道・生け花・書院造,庭園を学習しています。
それ以外にどんな文化があるのか,子どもたちの調べ学習が始まりました。

教科書や資料集をしっかり調べながら,ノートにまとめていきます。
感心したのは,一人一人工夫しながら,まとめています
赤ペンも有効に使えています。

すみ絵,能・狂言,御伽草子と発表が続きました。
またこの時代に,1日の食事が3回になったことも知りました。

特にすみ絵は,雪舟が始めて墨の白黒をうまく使って表現していることを知りました。

そして,この後4時間目にすみ絵の体験へと続きます。


室町時代に生まれた文化「すみ絵」

 室町時代、雪舟によって大成したすみ絵。その学習をした後実際にすみ絵を体験しました。地域の方に来ていただき、同じ時代に生まれた「能」や「狂言」に使われる面を見せていただいたり、すみ絵をかくための筆の動かし方を教えていただいたりしました。最後には、すれぞれ個性のあふれる「魚」の絵が上手にかきあがり、良い体験ができました。
画像1
画像2

音楽科「旋律の動きや重なりをきき合って演奏しよう」

 「カノン」とは1つの旋律を、いくつかのパートが一定の間隔をあけて演奏を始め、追いかけるように進む音楽です。その「カノン」が演奏できるように、リコーダーやけんばんハーモニカで練習しています。あと少しで、合わせて演奏できそうです。
画像1

算数の授業(3年)

画像1
画像2
画像3
7月2日の1校時,3年生の算数の授業を参観に行きました。
単元は,「くり下がりのある引き算」です。

264円のクッキー
128円のポテトチップがあります。

まず,問題づくりから始まります。
クッキーとポテトチップのちがいはいくらでしょうか?

さっそく式を立て
筆算で求めていきます。
くり下がりのある筆算ですが,
自然と一の位で引けないと十の位から一つかりてきます。

教師がプレゼンで,鉛筆のたばを使って補足説明します。

最後は適応題に挑戦しました。

3年生,しっかり表現できるクラスに育ってきています。

丹波音頭 2

画像1
画像2
画像3
 丹波音頭の練習2回目です。子どもたちの声も一段と張りのある声になってきました。

7月

画像1
画像2
画像3
7月が始まります。新たな目標ステップアップの月です。

まちの音楽隊

 練習が進み、楽譜を見ずに立って演奏することができるようになりました。
7月21日のサマーコンサートに向けて、曲の仕上げに入っています。
画像1

身近な生き物を観察しよう(つばめ6/25)

画像1
昇降口に、つばめの巣が出来ていました。そのなかに、2〜3匹の、つばめのひながいました。ひなたちは、口をあけて「ピーピー」といいながら、親つばめを待っていました。すると、親つばめは、巣の中にあるフンを、グラウンドに捨てていました。みんなびっくり!!・・・。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp