京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

読書週間 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 2月の読書週間の読み聞かせです。みんな楽しく教職員の読み聞かせに耳を傾けています。

第50回京都市小学生版画展

画像1
画像2
画像3
第50回京都市小学生版画展が堀川御池の御池ギャラリーで開催されています。本校児童の作品も特選に選ばれ展示されています。

代表委員会

画像1
画像2
画像3
2月17日(月)の中間休みに,児童会室で代表委員会が行われました。
各学年の代表委員が参加しました。

今までの振り返りでよかった点や課題について話し合いました。

課題としては,
・ トイレのスリッパがそろっていない。
・ 廊下を走る人がいる。
の2点が出されました。

また,それぞれの学年でこの内容を伝えてくれるかと思います。
ひとまず,トイレのスリッパをみんなで気を付けていきましょう!!

最高新記録

 なわとび大会の前日、「先生!八の字の練習をしたいので、終わりの会を早めに終わらせてください!」との要望が。ということで、終わりの会でいつもしている日直のスピーチや1日のふりかえりを抜かした「早い終わりの会」の後、体育館をのぞいてみると真剣な顔の6年生が、一生懸命八の字を練習しています。でも、帰りまでに新記録は生まれず不安なまま最後の練習を終えました。でも、なわとび大会当日、いつも以上に気合いの入った6年生は、今までの最高新記録「3分間で345回」という結果を残し、やったという達成感をもつことができました。また、このなわとび大会は6年生にとって「今までありがとうキャンペーン第2弾」でしたが、代表委員会で、いろいろな学年から「6年生がたくさんなわを回してくれてよかった」と言ってもらうことができ、心に残るよいなわとび大会になりました。
画像1

まちの音楽隊

 3月1日の京都市鼓笛フェスティバルに向けて、土曜日も練習を行いました。動きや演奏の細かいところを何度もくりかえし練習し、当日最高の発表ができるようにがんばりました。当日まであと1回の練習になります。休まないように参加しましょう。
 3月1日は午後からの開始になります。ぜひ演奏を聴きに来てください。
画像1

今日の学校 雨・・・

画像1
画像2
2月15日(土)
今日は,雨

昨日まで,降り続いて運動場にたくさん積もった雪も溶けてしまいました。

関東の方は,大雪で大変な様子ですが,
ここ京北地域では,例年より少ないということを聞きます。

今日は少し気温も高く暖かく感じます。

子どもたちが作った雪だるまも溶けて
ご覧の通りです。
少し春の足音が聞こえてくるようです。

なわとび大会4〜大波小波〜

画像1
画像2
画像3
みんなでジャンプの低学年バージョンです。

1・2年生は大波・小波です。

1分間で,何回跳べるかを競います。

優勝は,赤組で70回でした。
赤組は一度も引っかからず,最後まで跳ぶことができました。
すばらしかったですね!!

なわとび大会表彰

画像1
画像2
画像3
 全校で頑張ったなわとび大会の表彰式がありました。図書委員会の子どもたちからみんなに表彰状が手渡されました。

朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は新谷先生のお話でソチオリンピックの話です。頑張っている日本人選手の話でした。

なわとび大会7〜学年別8の字跳び(高学年)〜

画像1
画像2
画像3
最後は,高学年です。

5年生は,6人でがんばりました。

4年−308回
5年−194回
6年−345回

さすが,6年生です。

最後に校長から,こんな話をしました。
「今,冬季オリンピックをしています。
 今日のみんなの集中力はすばらしいものがありました。
 一人一人に金メダルをかけてあげたい気持ちです。」
みんな,本当に今日までよく練習してきたね。
とても立派でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式リハーサル,前日準備,給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/24 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp