京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:53
総数:287279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

初めての習字!(3年)

画像1
画像2
3年生の書写は,毛筆での学習になります。
はじめて習字セットを使うので,子どもたちはドキドキした様子でした。

準備の仕方や,姿勢をたしかめた後,筆で自由に形を書いてみました。
「なかなか太い線をかくのは難しいな」
「するする書くことができて楽しいな」と言っていました。

だんだん慣れてきたところで,漢字の「二」を書きました。
見本を見ながら,丁寧に書くことができました。

切って かき出し くっつけて

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で,粘土を切ったりかき出したりする活動をしました。切り糸やかきべらという用具を使って粘土の形を変えていき,そこから思いついたものを自由な発想で作り上げていました。

図画工作『わたしの6月の絵』(3年)

図画工作の学習で「わたしの6月の絵」を描きました。

ローラーやタンポ,絵の具,パスを使ってアジサイやホタルなどそれぞれが6月を想像して描きました。

用具を工夫して使っている様子が見られました。
画像1
画像2

国語「もっと知りたい,友だちのこと」(3年)

画像1画像2
国語の学習で,友だちに自分が伝えたいことを伝える学習をしました。

自分がすきなものや,習い事のこと,大切にしているものなど選んだ理由も含めて,友だちに伝えました。聞いている子は,メモを取ったり,うなずいたりしながら,友だちの話をしっかり聞くことができました。

【理科】植物を観察しよう

画像1
画像2
画像3
3年生は植物の育ち方について学習しています。
4月に種をまいた植物たちはすくすくと育ち,もうすぐ花を咲かせ,実をつけようとしています。
今日はその中のいくつかをほり起こして,植物の土の中のつくりについて調べました。
ホウセンカもヒマワリも,葉・くき・根からできていて,葉はくきにつき,根は土の中にあることがわかりました。
観察した植物はもう一度畑に埋めなおしました。これからもぐんぐんと大きくなってほしいですね。

社会科「学校のまわりの様子」

画像1
画像2
わたしたちが住んでいる周辺にどんなものがあるのかを話し合い,地図記号を使って地図上にまとめました。
田は緑色,畑は茶色,家が多い場所は赤色など,色分けをして表すとより見やすい地図になりました。

クラスの友達へ(3年)

画像1
今日,隔日登校の4日目がありました。

今日は学習の後に,違うグループの子へメッセージを書きました。

学校で楽しかったことや,会えないお友達への思いを書いていました。

みんなで一緒に学習できる日が楽しみです。

隔日登校初日(3年)

昨日から,グループごとでの登校が始まりました。
朝は少し緊張した様子で教室に入っていましたが,次第に慣れて笑顔も見られるようになりました。

国語の学習では,漢字ノートの書き方について学習しました。みんな,集中して丁寧な字で書くことができていました。

学活では,運動場で体を動かしました。足じゃんけんや,進化じゃんけんなどをしました。久しぶりの運動で少し疲れている子もいましたが,みんなで楽しく活動できました。
画像1
画像2

よう虫からさなぎへ(3年)

画像1画像2
きのうアゲハチョウのよう虫の様子を見ると,かごのはしでじっとしていました。
いつもの元気な様子が見れず,心ぱいでした。

そして,今朝様子を見るとさなぎになっていました!
(左…きのうの様子,右…今日の様子)

きのうじっとしていたのは,さなぎになるじゅんびをしていたのですね(^^)

さなぎからチョウへ(3年)

画像1
画像2
はじめに見つけたよう虫がさなぎから,チョウになりました。

白くて大きな羽を広げて,かわかしていました。

ほかにかんさつしているよう虫も,たくさんさなぎになっています。

みなさんが学校に来るころには,たくさんのチョウが見られるかもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp