京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:105
総数:287261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

思いを形に エプロンづくり

家庭科の学習では,エプロン作りに取り組んでいます。5年生の学習を活かして,手縫いやミシンを使って製作しています。丁寧にアイロンをかけて完成させる子どもたちも出てきました。エプロンづくりの学習はもうすぐ終わりますが,最後まで安全に気を付けながら取り組んでいきます。完成後はぜひ家庭で使ってほしいです。
画像1画像2画像3

理科の学習では

理科の学習は「土地のつくり」を学習しています。理科は,実験や観察をする学習が増えています。実験の様子では,班で協力しながら,準備をして観察をすることができています。これからも一人一人が責任をもって,安全に学習できるように,気を付けて取り組んでいってほしいと思います。写真は「体のつくり」,「水溶液の性質」の実験観察の様子です。
画像1画像2画像3

体育学習参観ありがとうございました

28日(水)の体育学習参観では,民謡「ソーラン節」を全力で踊りきることができました。緊張している子どもたちもいたようですが,各学級の踊りの良さを伝え合いながら,最後は学年で踊ることができました。声を出すこと,動きを合わせることなど,学級の話し合いの中で考え,つくり上げてきた「ソーラン節」はとてもかっこよく,感動しました。これからも,卒業に向けて「協力と全力」で過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

丈夫な骨にするために

6年生は,栄養教諭の井上先生より「丈夫な骨をつくるための学習」をしました。
今は,体が大きく成長する大切な時期であること,丈夫な骨を作るためにはカルシウムが必要であることを学びました。実際に大人の骨の模型を見せてもらい,子どもたちは骨の大きさを確かめながら,体が成長するために大切なことを考えていきました。
給食の時間は,カルシウムが多く含まれる食材を確かめながら食べている子どもたちも見られました。これからも,「睡眠,運動,食事」を意識して生活してほしいと思います。

画像1

体育 民謡「ソーラン節」

10月28日(水)の体育学習発表会では,民謡「ソーラン節」の学習を行います。当日は,学級ごとで踊り,「気持ちを込めて,力強く踊る」ための工夫について話し合っていきます。休み時間には一生懸命踊りを練習する姿が見られます。参観日は,子どもたちの全力をご覧ください。
画像1画像2

外国語「My Summer Vacation」

外国語では,ALTのアンソニー先生と今年度初めての学習をしました。「went to〜」や「made〜」など,行ったところや,作ったものなど,自分のしたことを交流することができました。積極的にALTのアンソニー先生とたずね合うことができていました。英語に親しみながら,楽しく学習してほしいと思います。

画像1

体育 マット運動

体育ではマット運動を学習しました。側転や開脚前転など,技をきれいにすることや安定できるようにすることなど,一人ひとりが自分のめあてをきめて,グループの友達とアドバイスしながら取り組んでいました。
来週からは民謡「ソーラン節」の学習が始まります。体育の授業参観で披露する学習内容です。グループで工夫した踊りを考えていきましょう。

画像1

国語 私と本「テーマを決めてブックトークをしよう」

国語の学習では,これまで出会った本が,自分にとってどのような存在なのか考え,本との関わりを友達に紹介していく学習をしました。
自分が読んできた本について振り返り,本の魅力やおもしろさが伝わるように,文章を考えてきました。ブックトークの時間では,分かりやすく,本の魅力を丁寧に紹介する姿が見られました。聞く姿勢も素晴らしかったです。これからも読書を通して,考えや知識を深めていってください。

画像1画像2画像3

体育 走り高跳び

6年生の体育の学習は,走り高跳びを行っています。自分の記録に挑戦しながら,跳び方や空中の姿勢について教え合う姿が見られました。また,準備から片付けまでとても素早く行動している姿が見られます。
これからも体を動かして体力を高めてほしいです。休み時間も,積極的に縄跳びをしたり運動場で活動したりしていきましょう。

画像1画像2

新体力テスト(長座体前屈)

今週から体育の学習は,新体力テストを行っています。今日は長座体前屈の測定をしました。体をほぐした後,自分の記録を精一杯出せるように,6年生のみんなは頑張っていました。
 体の柔らかさは,体の成長を助けたり,けがの予防をしたりするために大切です。測定は終わりましたが,ストレッチなどでこれからも体を伸ばしていきましょう。
次回は50m走です。体そう服や赤白ぼうし,水とうを忘れないようにしましょう。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp