京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:53
総数:287279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年】ベースボール型ボールゲーム

画像1
画像2
 明日の13:15〜5年生の「体育学習発表会」を行います。
 運動場で,「ベースボール型ボールゲーム」をします!
 この学習は守備と打者のどちらが決められた場所にはやく戻れるかで点数がかわります。塁ではなく,1点・2点・3点のコーンが置いてあり,打者がボールを打ち,自分で打球を見てどの点数のコーンまで走るかを考えます。
 明日はこれまでに行った学級の対戦順位をもとに,1組と2組での対抗戦を行います。
 子ども達が打って・走って・とって守る姿をたくさん参観していただければと思います!

【5年】大繩もスタートです!

画像1画像2
今週から,ボールや大繩を使って遊ぶことができるようになっています!
今日の昼休みは大繩が使える!ということで,1組も2組も大繩で八の字をして楽しんでいました☆
友だちに入るタイミングを教えたり,「おしい!!」という声かけをしたりする素敵な姿もありました。
明日はボールで遊べます!
だんだん寒くなってきますが,外で元気に遊んでいきたいですね。

【5年】ミシンにトライ!

画像1画像2
家庭科では,ミシンを使う学習がスタートしました!
1学期には手縫いを学習した子ども達。
手縫いよりもはやく丈夫に縫えるミシンのすごさに驚くと共に,安全に気をつけてミシンを使うことの大切さを感じていました。
今週は直線縫いや角を曲がる縫い方を練習しました。
グループの子と一緒に縫い方を一つずつ確認しながら,集中して取り組んでいました。
来週は返しぬいにチャレンジです!
最後に素敵なランチョンマットが作れるよう,ミシンに慣れていきたいと思います。

5年 食の学習

画像1
画像2
 食の学習があり,栄養教諭の先生から食べるものを選ぶ時のポイントを教えてもらいました。1,栄養のバランス(主食・主菜・副菜)を考えること 2,食べられる量にすること 3,彩りや食べやすさを考えること などをふまえて,自分で献立を作りました。また,給食はこのようなポイントをふまえて作られていることも教えてもらいました。
 ぜひお家での食生活にも役立ててほしいと思います。

【5年】バランスの良い食事について考えよう!

画像1画像2
食に関する学習として,栄養教諭の井上先生に授業をしてもらいました。
今回は『バイキング給食にチャレンジしよう』という内容で,まず,自分で様々なおかずから給食の献立を考えました。その後,自分が考えた献立に主食・主菜・副菜がバランスよく入っているかを確認し,再度献立を考えなおしました。

初めの献立では,「からあげ,エビフライ,カレー,ラーメン」など好きなものを全て入れ,副菜が少なかった子ども達が多かったですが,再度献立を考えなおした時には,主食・主菜・副菜をバランスよく献立に入れていました。
井上先生からいろどり・量・食べやすさも献立を考える時には大切だと教わった子ども達。これから自分で献立を決めたり,バイキングの食事をしたりする時には,今日の学習を思い出し,バランスの良い食事を行ってほしいと思います!

【5年】互いの立場を明確にして,話し合おう

画像1画像2
国語科の『よりよい学校生活のために』の学習では,互いの立場を明確にしてグループで話し合いをしました。「給食中にマナーよく過ごすためにはどうしたらよいか」や「廊下を走らないようにするために何ができるのか」などの議題について話し合いました。
ふせんや記録用紙を工夫し,話し合いを整理しながら行いました。
これからも様々な場で話し合いを経験していく子ども達です。
自分の考えを伝えるだけでなく,相手の考えを聞き,受け止め,話を前に進めていけるようにチャレンジしていきたいと思います。

【5年】流れる水の働きとは?

画像1
土山につくられたゆるい坂と急な坂。
2か所にそれぞれ水を流すと…
土がけずられたり,そのけずられた土がおし流されたりしている所を見ることができました。
水の量を増やすと…
さらに水の流れは速くなり,けずられたりおし流されたりするはたらきは大きくなることが分かりました。
水が流れた後の土山をじっくり観察する子ども達。
流れが速い所やゆるやかな所,曲がっている所などでの違いを発見していました!

【5年】整理・整とんをしよう!

画像1画像2
家庭科では,『物を生かして住みやすく』の学習で,整理・整とんにチャレンジしました。自分のお道具箱の中身を実際に整理・整とんすると…
「紙くずがあったから,これからはこまめに捨てる!」
「整とんするとすき間ができて,物を入れる場所が増えた。」
などと,整理・整とんの必要性や良さに気付いていました!
もくもくと自分のお道具箱を整理・整とんし,すっきりとした気持ちになった子ども達でした!
ぜひお家にある自分の物も整理・整とんにチャレンジしてほしいですね!

【5年】補充学習で復習を!

画像1画像2
毎週水曜日と金曜日の6校時後に補充学習を行っています。
この時間には今算数科で学習している内容の復習を行っています。
今日は整数の公倍数と公約数の復習でした。
授業で学習し,チャレンジタイムで自分が理解できているか再度確認し,補充学習でまとめとして復習することで,“できた!”という瞬間が少しずつ増えてきました。
これからも授業・チャレンジタイム・補充学習の時間を使いながら,理解まで積み重ねていきたいと思います。

5年 外国語

画像1
画像2
 「What do you have on Monday?」の学習では,英語で教科の名前を言ったり,好きな教科を尋ねあったりしています。この日はカードを使って自分の好きな教科でオリジナルの時間割表を作る活動をしました。だんだんと英語で表現できる子どもたちが増えてきました。これからも日頃から英語を使って慣れていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp