京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up65
昨日:102
総数:288706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

アゲハチョウのよう虫(3年)

みかんの木にたまごをうんでいたのは,アゲハチョウのよう虫でした。

みかんの葉をたくさん食べて,少しずつ大きくなってきています。
体は黒っぽくて,少し真ん中の方が白くなっています。

来週はどのくらい大きくなるのか楽しみです。
画像1
画像2

かん字の学習(3年)

3年生のみなさんへ

家てい学習は,すすんでいますか?
長いお休みで気もちがなまけてしまわないように,かだいをけい画てきにとり組んでいきましょう!

今日学習する漢字は「次・昔・表」です。
先生もれん習してみました。
書きわすれがないようにたしかめながら,ていねいに書くようにしましょう!
画像1
画像2

新しい生き物のたまご(3年)

今日4年生の子どもだちが,みかんの木で生き物のたまごを見つけたと教えてくれました。この生き物も3年生の理科の学習で,登場する生き物だそうです!

さてこれは何の生き物のたまごでしょうか?

ヒント1→みかんの木の葉にたまごがありました
ヒント2→色あざやかな生き物です

分かった人は,理科の教科書27ページを見て,答えをたしかめてみましょう!
画像1
画像2

こんなチョウのよう虫も見つけました!(3年)

「学校のプランターによう虫がいるよ!」
と有本先生から教えてもらいかんさつしに行きました。

すると,黒くてピンクのトゲがあるよう虫がパンジーのプランターにいました。

このよう虫は『ツマグロヒョウモン』というチョウのなか間だそうです。

どんなチョウになるのでしょうか?(^^)
画像1
画像2

よう虫のせい長〜その2〜(3年)

今日よう虫の様子を見に行くと,さらに大きなよう虫を見つけました。

5月7日(木)→1cm
5月12日(月)→1cm3mm

さて前に見つけたよう虫とどれだけ大きさがちがうでしょうか?
画像1
画像2

よう虫のせい長(3年)

連休が明けてから,畑によう虫の様子を見に行くと葉のうらのよう虫が大きくなっていました。前は1mmくらいでしたが1週間で,1cmくらいの大きさにせい長していました。

おいしそうにキャベツの葉を食べていました。
画像1
画像2

たねのかんさつ(3年)

各家庭に,新しい課題やおたよりを配布しています。

プリント以外にも,植物のたねの観察の課題も入れています。

オクラ,ダイズ,ヒマワリの種は1つずつ
ホウセンカの種は3つ入っています。

観察ができたら,お家で育てられる人は育ててみましょう。
画像1

モンシロチョウのよう虫を見つけました!(3年)

画像1
画像2
キャベツの葉のうらを見ると,モンシロチョウのよう虫がいました。

とても小さくて,うすいきみどり色をしています。

これからのせい長が楽しみです。

畑づくり

画像1画像2
子どもたちにも手伝ってもらいながら,元肥をいれて,うね立てをしました。土の中には幼虫やミミズなど,いろいろな生き物がいました。
連休明けに,オクラやダイズなどを植える予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp