京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/20
本日:count up2
昨日:35
総数:302532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 令和7年2月20日 入学説明会・半日入学、 令和7年4月10日 入学式

今日の5年生

画像1
外国語科の学習では「Let's go to the zoo.」という学習を進めています。

今日はオリジナルの町を作って好きな施設までの道案内をしました。

2人組でたくさん話して練習をしました。

ふりかえりには、「これで外国の方に道を聞かれた時も落ち着いて案内することができる!」とこれからの生活に生かしていこうとする姿勢が見られました。

スマートに道案内ができるといいですね!

今週の5年生

画像1
今日は2回目の幼稚園との交流学習について考えました。

12月に実施しますが、今回は、遊びを考え、園児さんたちをおもてなしします。

前回、幼稚園の先生がやっていたことを行うということで、より「働く」ということに近づきます。

どうすれば楽しんでもらえるのか?笑顔になってくれるのか?を話し合う様子が素敵でした。

あと約1か月!しっかり準備していきましょう!

【4年】運動会を終えて

 はじめての全校運動会では、自分たちの競技や演技を頑張れたことだけではなく、他の学年の仲間たちの頑張る姿を見られたことも嬉しかったようです。
 そこで4年生の子どもたちは、他学年の種目を観た感想を、お手紙に書いて送りました。喜んでもらえたらいいですね。
画像1

【4年】運動会

 昨日はたくさんの温かい声援をありがとうございました。4年生の子どもたちは、話し合って「笑顔で元気に限界突破 全力魂」というスローガンを掲げ、約1か月の練習に励んできました。スローガンに込めた思いを出し切ることはできたでしょうか。
 運動会で頑張ったことはこれからの自分の力にして、これからさらにレベルアップできるようにみんなで頑張っていきましょう。
画像1
画像2

【4組】運動会頑張りました

画像1
画像2
画像3
 お天気が心配されましたが,運動会を無事に開催することができました!交流学級の友だちと一緒に練習してきたことを,お家の人に見てもらうことができて喜んでいました。5年生以下の児童にとっては,初めての全校での運動会でした。4組の児童は学級の仲間の頑張りを笑顔で応援し、給食を食べながら「○○ちゃん,速かったね!」「6年生がかっこよかった」と話していました。大きな行事を経てできた絆や,苦手なことに挑戦する気持ちを,これからの学校生活にも活かしてほしいと思います。お忙しい中,温かい声援をありがとうございました。

【6年】団体演技(2)

子どもたちの前ではごまかしていましたが、担任はグッときて泣きそうになりました…!素晴らしい団体演技を見せてくれて、本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

【6年】団体演技(1)

運動会最後の種目「6tone!〜心をひとつに〜」。始まる前に緊張した様子だった子たちも、演技が始まるときりっとした表情で演技をしていました。最後の種目にふさわしい団体演技だったと思います。みんなの姿を見て、グッときました。この経験を、残りの学校生活に生かしましょう。
画像1
画像2
画像3

【6年】運動会〜100m走(2)〜

どの組もいい勝負でしたね!
画像1
画像2

【6年】運動会〜100m走(1)〜

休憩前最後の種目だった100m走。やはり6年生の徒競走は迫力がありました!それぞれが全力で走りぬける姿はかっこよかったです!
画像1
画像2

今日の5年生

画像1
画像2
今日は運動会でした!!

開会式、100m走、棒引き、応援、閉会式。

全校で集まって実施された運動会を存分に堪能し、がんばることができましたね!

100m走も棒引きも勝敗のある競技です。

勝った人も負けた人もいます。

勝って学ぶこと、負けて学ぶこと、それぞれあると思います。

今日の気持ちを忘れずに、これからの学校生活に生かしてほしいです。

本当によく頑張りました!!お疲れ様!


「綺麗な花もいいけど 傷をも誇れる花になろう
 愛に満ちたこの日々に 何を残そう
 そう 今こそ 生まれてきた意味を刻む時だ」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

台風・地震等における非常措置

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育

学校のきまり

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp