![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:14 総数:316591 |
3年生![]() 風を使って遊んだことはあるかな?と記憶を掘り起こすと、凧揚げや笹船など、風を使った遊びは意外とたくさんあるんだね〜!と気づくことができました。 空気砲でコップを飛ばしてみたり、帆のある車を作って走らせてみたり、プチ実験をしました。 とても楽しく風を実感することができました。 目に見えないものを感じることは難しいけれど、3年生ならできるはず!! 少しレベルの高い学習に挑戦です!! 【5年生】水泳運動![]() ![]() ![]() ねらい1では、できる泳ぎでより長い距離に挑戦し、ねらい2ではもう少しでできそうな泳ぎに挑戦しています。暑い中なので、体調管理には気を付けながら、これからもレベルアップできれば良いなと思います。 3年生![]() お天気に恵まれ、順調に回数を重ねています。 子どもたちも回を追うごとに上達しています! 今日は平泳ぎの練習に、かえる足をしました。 前回の手のかきの練習と今日のかえる足の練習を合わせて、次回は平泳ぎで少し距離に挑戦してみようと思います!!楽しみですね♪ 今日の5時間目は歯科検診でした。 給食終わりにみんなで歯磨きをしました! 良い歯・強い歯を保ちたいですね!! 【4組】6年生と遊んだよ![]() ![]() ![]() 【4組】なかよし会![]() ![]() 3年生![]() ぬかるんだ道を牛舎を押して運ぶことは相当な力が必要だとわかりました。 車石を下に敷くことで、少ない力でたくさん進むことができると身をもって実感することができました。 昔の人々は、生活を楽にするために、試行錯誤し、車石を発明したんだと気付くことができました。 次は、なぜ今は使われていないのか?や、なぜ残されているのだろう?など、もう少しレベルアップした疑問の解決に挑みます!! まだまだ解決したい課題はたくさん!!頑張っていきましょう(^^) 【6年】今週のスゴ6![]() ![]() 今年の6年の総合的な学習の時間「未来プロジェクト」では、この「Meetus山科ー醍醐」の具体策の一つ「山科図書館の移転」について区民の一人として自分たちの意見や思いをもち山科で進むまちづくりに参画していきます。 【5年生】 茹でてホクホク♪![]() 3年生![]() とても気持ちよく、思いっきり泳いでいました。 安全確保の運動「浮き」などもしています。 もしもの時に役に立つとよいなと思います。 【6年】今週のスゴ6![]() とても暑い中でしたが、無事に学校まで帰ることができました。お弁当や熱中症対策等のご協力本当にありがとうございました。 また子どもたちからお話を聞いていただければと思います。 |
|