京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up14
昨日:75
総数:297893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 【令和6年11月20日(水)午後】

【1年】つぼみのクイズ大会をしました!

 国語科の学習で、自分が選んだつぼみでクイズを作りました。そして最後はたくさんの友達とクイズを出し合う「クイズ大会」をしました。
 「これはなんのつぼみでしょう。」という問いに対して、「これは〇〇のつぼみです。」と答える活動をしました。とても楽しそうにクイズを出し合っていました。
画像1

【4年】校区のごみ拾い

 環境のことについて学ぶ中で、校区にごみがポイ捨てされていることが気になっていた子どもたち。放課後に自主的に拾っている子たちもいるようです。
 この日はクラスごとに分かれて、みんなでごみ拾いをしました。少しの時間でしたがあっという間にごみ袋いっぱいのごみが集まりました。これからのポイ捨てをどうして防いでいけばよいのか・・・これから話し合う必要がありそうです。
画像1
画像2

【4年】音羽川の水質調査!!

 今日は、みんなで音羽川の水質を調べました。川の石についている水生生物から、川のきれいさを調べるものです。とっても小さいですが、よく見てみると様々な生き物がいました。
 きれいな川にいる生物も少し汚い川にいる生物もいたので、判定するのが難しかったですが、一生懸命調査することができました。
画像1
画像2

【4年】さすてな京都 社会見学

 朝早くからお弁当のご準備をありがとうございました!おいしくお弁当をいただいた後は、体験型学習でごみや環境について学びました。
 社会見学で新たに発見したことや考えたことを、これからの学習や生活に生かしていきましょう。
画像1
画像2

【4年】さすてな京都 社会見学

 また、ごみは環境に配慮されながら処理されていることも教えていただきました。ダイオキシンが出ない温度で燃やしたり、燃やした熱で発電したり・・・。しかし、まずは自分たちが分別しないと、リサイクルができなかったり事故につながったりしてしまうことも教わりました。
画像1
画像2

【4年】さすてな京都 社会見学

 まずは、ごみを運んで次々とやってくるパッカー車の数にびっくり!そこから、たくさんのごみがごみピットに入れられていきます。そして一掴みで4tも持ち上げられるクレーンの見学をしました。
 ごみの量にも、その処理のされ方にも子どもたちはとても驚いていました。
画像1
画像2

【4年】さすてな京都 社会見学

 さすてな京都(南部クリーンセンター)の見学に行ってきました。社会科の学習で、また、総合的な学習の時間にごみについて学んでいます。
 家庭では様々な工夫をしながらごみを捨てていることが分かりましたが、その後、集められたごみがどのように処理されているのかを確かめに行きました。
画像1
画像2

【4組】 体育 水泳学習

画像1
画像2
 水泳学習は普段は交流学年で行っていますが、今日は年に1度の4組プールでした。子どもたちはすごく楽しみにしていました。潜る・浮く運動をしたあと、それぞれの泳力チェックをしました。ビート板を使って、バタ足の練習もしました。最後には碁石拾いをして楽しみました。

【6年】1年生に教えてきました!

今日の5校時、1年生にタブレットの使い方を教えに行きました。初めてタブレットを使う1年生に、丁寧に優しく教える姿はとても頼もしかったです。これからも、今日のような6年生の姿をたくさん見られることを先生は期待しています♪
画像1
画像2
画像3

【6年】手洗い洗濯

今日の家庭科では、手洗いでの洗濯をしました。普段は洗濯機でしている分、自分たちの手で洗濯をすることの大変さを感じているようでした。また、お家でもお話を聞いてみてください!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

台風・地震等における非常措置

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育

学校のきまり

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp