京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:80
総数:288324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4組】 自立活動 心を合わせて

画像1
画像2
画像3
 自立活動の時間に、友だちと協力するゲームをしました。輪ゴムにタコ糸を付けたものを使って紙コップでタワーを作ったり、縄とびとボールを使ってゴールするゲームをしたりしました。どんなに勉強や運動ができる人も1人ではできないゲームをすることで「協力することの大切さ」「相手に伝わるように話すこと」「勝ち負けにこだわらずに楽しむこと」を学びました。

【6年】まかせてね 今日の食事

画像1
画像2
火曜日に1組で調理実習を行いました。
今回は『ベーコンポテト』を作りました。
準備する→切る→ゆでる→いためる→味つける→片付け
という流れがどの班もスムーズに行えていました!
じゃがいもをゆでながら、ゆで終わりのタイミングを見計らって玉ねぎ・ベーコンをいため始める班も多く、同時進行で進める難しさを感じながらも、声をかけ合いながら上手に調理実習を行っている子ども達でした。
2組は金曜日!
楽しみにしている様子があります☆

【6年】未来のわたし

画像1
10年後の『わたし』はどんな大人になっているだろうか…
図画工作科では、粘土を使って未来の自分の姿を作成し始めています!

【5年】書写「あこがれ」

書写の学習では、毛筆で「あこがれ」を書きました。初めての4文字ということもあり、用紙全体に対する大きさの調節に苦戦している様子が見られました。しかし、どの子も文字とのつながりや穂先の動きに気をつけ、集中して書くことができました。用紙の空いてるところも無駄にせず、たくさん練習しようとする気持ちが素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

【5年】ゲームも楽しみながら…

外国語の学習では新しい単元に入りました。料理を注文したり、値段をたずねたりする受け答えができるよう、学習を進めています。この単元では食べ物や飲み物の名前が多く出てくるので、ゲームを通して繰り返し発音の練習をしています。楽しみながらたくさん練習をしている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

人権集会1

4年ぶりに、人権集会を全校で行いました。
今年は「思いやり」をテーマとして、相手とのつながり方や関わり方についてみんなで考えました。
前半は「どんなかんじかなあ」という本の読み聞かせでした。目が見えない、耳が聞こえない、両親がいない、体が動かせない。自分と違うってどんな感じかなって想像してみると、いろいろなことを考えたり学んだりすることができる、というお話です。
画像1
画像2

人権集会2

画像1
画像2
画像3
後半は読み聞かせを聞いて感じたことを、たてわりグループごとに交流しました。各グループ、6年生が上手に話し合いを進めたり、低学年をサポートしたりする姿が見られました。グループで出た意見や自分の考えを全体で発表する6年生もたくさんいて、さすが最高学年!と感心させられました。
この時間を通して、相手のことを考える、相手の様子や状態を想像することが「思いやり」につながっていくのだと感じてくれると嬉しいです。

【3年】電気の通り道

 乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと明かりがつくのかを実験しました。いろいろなつなぎ方を試す姿が見られました。「先生、こうやってつなぐと明かりがつきました!」のような嬉しい声がたくさん聞こえてきて、実験は大盛りでした。
 みんなで明かりがつくつなぎ方とつかないつなぎ方を集めて、明かりがつくときの共通点を見つけることができました。
画像1
画像2

【3年】歯みがき指導

画像1
画像2
 本日、歯科衛生士の方に来ていただき、歯の正しい磨き方を教えていただきました。教えてもらった後は、実際にみんなで正しい磨き方で歯磨きをしました。今日教えてもらったことを、毎日の歯磨きで実践していけるといいですね!

【3年】歯磨き巡回指導

 今日は歯科衛生士さんにお越しいただき、歯磨きの大切さについて教えてもらいました。また、実際に歯ブラシを使って、歯磨きの仕方も教えてもらいました。みんな歯ブラシをえんぴつのように持って、シャカシャカと細かく動かしながら磨いていました。
 今日教えてもらったことを、これからの歯磨きにも活かして、健康な歯を大切に守ってほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 町別児童会

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp