京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:83
総数:287436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年】分数の足し算

画像1
画像2
画像3
三年生の算数では,分数について学び,分数の足し算では2つの計量カップを使って実際に水をつかって,足したらどうなるかということを勉強しました。子どもたちは主体的に取り組み,計算のしかたを実験を通し確かめることができました。

なわとび

画像1
画像2
なわとびは,今自分ができる跳び方で回数に挑戦したり,少しがんばればできそうな新しい跳び方に挑戦したりして楽しんでいます。

ゆっくりペース走

画像1
画像2
3学期最初の体育の学習は,ペース走となわとびです。
ゆっくりペース走は,4分間程度を無理のない一定の速さで走り通すことができるように,自分のペースを見つけながら走っています。

【5年】この本,おすすめします

画像1
 今日は,久しぶりに図書室での学習でした。
 「この本,おすすめします」では,相手や目的を明確にして,すいせんしたい本を選び,文章を書いていきます。
「少し長い本にチャレンジしたい3年生に向けて…」
「社会に興味をもっている4年生に向けて…」
などと,相手を明確にして本を選びました。
 これから理由をまとめ,おすすめする文章を書いていきます!

係活動

画像1画像2
3学期が始まって,新しい係をきめました。クラスのためにどんな活動をしてくれるのか楽しみです。

書写「美しい空」(4年)

画像1
画像2
新年1回目の書写は書き初めに挑戦しました!ゆかの上で書く時の姿勢に気を付けました。いつもの半紙よりも大きな画仙紙でしたが,字形を整えて書くことができました。

【4組】 書写 春の七草

画像1
書写の時間に 春の七草の名前をていねいに書きました。

春に萌え出た七草を摘んで食べると,邪気をはらって元気で
いられると信じられ,日本では,1月7日に「七草がゆ」を食べる風習があります。

この風習は,江戸時代に広まったそうです。

「すずな」はカブ,「すずしろ」は大根のことを表しています。


ふゆとともだち(1年)

画像1画像2
冬休みが終わり,子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。生活科の学習で「ふゆとともだち」の学習をしています。「息が白い」や「気温が低くなっている」など秋との違いをたくさん見つけることができました。冬の野菜や花があることを伝えるとビックリしている子どももいました。学校の外でも,たくさんの冬を見つけてほしいと思います。

【5年】3学期のスタートです!

画像1
画像2
画像3
3学期がスタートして2日がたちました。
子ども達はとても元気に日々を過ごしています!
ジョイントプログラムテストに向けての復習,外国語の学習,算数の学習などそれぞれの学習に集中して取り組む姿もあります☆

5年生も残り3か月。
昨日,一人一人が残りの日々のめあてを考えました。
今年は最高学年になる年ですので,みんなでパワーアップしていけるように,自分が決めためあてに向けて進んでいってほしいと思います。

【4組】 生活単元 クリスマス会

画像1画像2
 2学期の最後にクリスマス会をしました。音楽で練習してきたミュージックベルや打楽器の演奏を,みんなで楽しみました。それぞれが友だちを楽しませるために,くじびきやクイズなどを準備してきました。子どもたちの心のこもった素敵な会になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp