京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:83
総数:287436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★音羽川体力向上計画★

密集,接触を防ぐため,休み時間は学年を限定して運動場で遊ぶようにしています。そこで,運動場で遊べない休み時間にも運動の機会を作るため,クラスごとに体育館でのサーキットトレーニングができる日をつくりました。
子ども達は汗びっしょりになるほどがんばっています。
画像1
画像2
画像3

【5年】インゲンマメをじっくり観察中!

画像1画像2
理科では,植物の発芽と成長の学習で一人ひとりが自分のインゲンマメを育てています。
毎朝学校に登校すると,
「あっ!大きくなっている!」
「何かがでている!!!」
と自分のインゲンマメや友達のインゲンマメをじっくりと観察しています☆
さて・・・何が出てきたのか・・・
次回の学習の時にみんなで考えます!

自立活動 個別課題

画像1
画像2
 個別課題の時間には,洗濯ばさみと紙皿を使って,ローマ字のマッチングをしたり,アルファベットを覚えたりしています。指先に力をいれることと,シールの場所を見て洗濯ばさみをはさむという目と手の協応をねらいとしています。
 2つ目は点つなぎです。漢字の学習のようにも見えますが,ドットマークの位置を正しく把握して書き写す学習です。回数を重ねて,少しずつできるようになってきました。

あさがおの水やりをしています!

画像1画像2
あさがおの水やりを始めました。ペットボトルに水を入れて,自分のあさがおに水をあげています。大きくなった自分のあさがおを見て,おどろいている様子でした。
子どもたちのあさがおの生長の様子をお家でも聞いていただけたらと思います。

★体力向上計画★

画像1
ながかった臨時休校で体力が落ちている子も多いようです。
そこで今年度は子どもたちの体力を向上させようといくつかの計画を立てています。

まずは1〜6年すべての体育の学習を「なわとび」から始めました。
・接触が避けられる
・運動量が十分確保できる
・休み時間もできる
・それぞれに合った目標がたてられる
などがその理由です。

もういつもなら水泳が始まる時期です。
十分に熱中症にも気をつけながら,体力向上を目指します!
画像2

【4年】絵の具で夢もよう

隔日登校も終わり,やっとみんながそろいました!子どもたちは久しぶりに会う友達とたくさんお話が出来たようです。
 今日は,図画工作の学習で,絵の具を使って花を描いてみました。自分が思い描く花はどんな形をしているかな?どんな色をしているかな?など,自分オリジナルの花を描くことが出来ました。
画像1
画像2

国語「漢字の組み立て」

画像1
 国語の学習で,漢字をへんとつくりにわけたり,いろいろな部首を覚えたりする学習をしています。1年生は用紙にひらがなをたくさん書く学習を,4年生以上は教科書や漢字ドリルを見ながら「さんずい」「つちへん」「きへん」のつく漢字を探して書いています。はじめは3分間で5つ程度でしたが,今では20字程度書くことができるようになりました。

学校給食が始まりました!

画像1画像2
1年生にとって,初めての学校給食が始まりました。
子どもたちは,「おいしい」や「もっと食べたい」と言って,とてもうれしそうに食べていました。

初めての給食の用意や給食当番に緊張している様子でしたが,上手にすることができました。お家でも,給食当番や給食の献立などについて,子どもたちとお話していただけたらと思います。

おおきく なったよ!

画像1画像2
みなさんのアサガオが,とても大きくなっています。つるが伸びてきているアサガオもありますよ!

学校でも,朝休みに水やりを始めます。生活科の時間に水やりのお勉強をするので楽しみにしておいてくださいね。
つるが伸びてきたら,つぼみがついて,花がさきます。
どんな花がさくのか楽しみですね!

ひらがなの学習が始まりました!

画像1画像2
学校が再開し,1週間がたちました。子ども達が元気に登校してくれる姿に,こちらも元気をもらています。

今週からひらがなの学習が始まりました。今週は「あ」と「い」の学習をしました。子ども達は,「とめ」・「はね」・「はらい」に気をつけて,一文字ずつていねいに書いていました。
宿題に「あ」と「い」のプリントを出しています。お忙しいとは思いすが,書き順があっているか,ていねいに書けているか等,見て頂けたらと思います。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp