京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/13
本日:count up71
昨日:106
総数:286355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生初めての研究授業

画像1
 19日に5年1組では研究授業が行われました。たくさんの方に見られながら,少し緊張したけれど,普段より頑張って考えようと張り切るかっこいい姿が見られました!

認知症サポーター養成講座(6年)

画像1
画像2
6年生は総合的な学習の時間の取組の一つとして認知症サポーター養成講座を受講しました。
「認知症とは何か」
「困っている方がいたら,どのような行動をするか」
などについて考えました。
来週はクラスごとに洛和グループホーム音羽と洛和デイセンター音羽に行き,今回学習したことをもとに,実際にお年寄りの方々と交流します。
どんなことをすると一緒に楽しめるのかということを考え取り組んでいます。
“様々な人とどのように関わるべきか”
1年間様々な人と関わる中で,相手は場に合わせたよりよい関わり方を身につけていきたく思います。

アサガオの観察

画像1画像2
 育てているアサガオが本葉やツルがでてくるまで成長しました。子どもたちは「葉っぱが大きくなっている!」「細かい毛がたくさん生えているよ」と観察を通してたくさんのことを発見していました。つぼみができ,花が咲く日を楽しみに毎日水やりをしています。

給食をおいしく食べるためのひみつ

画像1画像2
ごはんはおかずと一緒に食べる」「ひじをつかない」など,食べるときのマナーについて学習しました。その後,ランチルームという部屋で給食を食べました。

歯磨き学習をしました

画像1画像2画像3
歯の磨き方や歯ブラシの持ち方を学習しました。縦磨き,横磨き,ななめ磨き,かかと磨きなど,いろいろな磨き方があることを知り,実践しました!

地球温暖化についての学習

画像1
画像2
本日,気候ネットワークの方に環境問題についてお話いただきました。主に地球温暖化についてのお話をしてもらいました。子どもたちは,初めて聞くことが多く熱心に話を聞く姿が見られました。地球温暖化の原因である「二酸化炭素」を家庭で減らす方法についても考えました。今日学んだことを実践して欲しいと思います。また,お家でも環境問題について話していただければと思います。

理科「ゴムでものをうごかそう」(3年)

画像1
画像2
ハロータイム室で,ゴムで動く車の進む長さを調べました。3年生にとって初めての実験でした。しっかりと予想をして,グループで協力しながら,長さを調べることができました。

ぐんぐんそだて みんなのやさい(2年)

画像1画像2画像3
野菜に水がしっかりいきわたるように,
土の上に,もみ殻をまきました。
スコップを使って上手にまいていました。

たくさん実ができてきています。
これからも大切に育てていきましょう。

国語「ローマ字」 (4組)

画像1
 国語でローマ字の学習をしています。まずはカードに書かれたローマ字を,黒板の表に貼り,表記のしかたの規則性を見つけました。自分の名前を書こうとしたり,言葉集めをしたりして,意欲的に学習をしていました。そのあと好きな文字をマスに書いて,ビンゴゲームをしました。楽しみながらローマ字の読み書きを学習していきたいと思います。

環境問題についての学習

画像1画像2
総合的な学習の時間で「環境問題」について学習しています。自分が調べたい分野を決め,学級ではなく学年でグループを作って取り組んでいます。インターネットや本をで調べ,パワーポイントや模造紙にまとめて発表します。どんな発表になるのか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp