京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:154
総数:665013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【3年生】 書写 毛筆

 先週の書写の学習では、毛筆をしました。
3年生の学習で学んだことを生かして「光」を書きました。
 
 縦画、横画、左はらい、曲がり、はね、点の6つを意識して何度も取り組みました。

画像1画像2画像3

【3年生】 社会 事故や事件をふせぐ

 社会の「事件や事故をふせぐ」学習では、事故や事件を防ぐために誰がどのようなことをしているのかを調べています。
 校区の様々な所にある標識やもの、見守り隊の方たちがみんなの安全を守ってくれていますね。
 また、警察官が事故や事件を防ぐために、パトロールや防犯・交通安全教室など、様々な取り組みをしていました。

 みんなが毎日安全に生活ができているのは、警察官や地域の方たちが協力して事故や事件を防ぐ取り組みをしているからだということが分かりました。
画像1画像2

【3年生】 書写 「光」

画像1
 今日は、3年生の書写で学習してきたことを生かして、「光」の字を毛筆で書きました。横画、縦画、左払い、点など様々な書き方の工夫を意識しながら、「光」を書くことができました。4年生では、どのような字を書くのか楽しみですね。

【3年生】 道徳 ジュースのあきかん

 今週の道徳の学習では、「ジュースのあきかん」という資料を読んで、約束やきまりをみんなが守って生活するために大切なことについて考えました。


 電車にジュースのあきかんを置いて行った人を見て、どうすればよかったのだろうか。
 自分には関係ないからと見て見ぬふりをしてよかったのだろうか。

 主人公の立場に立って考えることで、みんなで使う場所をきれいにするためには、自分事として考え、行動することが大事だということに気づくことができました。


 そして、授業の後半では、約束やきまりをみんなが守って生活するためには、どんな考えが大切かについて考え、話し合いました。
「約束やきまりをまもることを意識する。」
「みんなの手本になるような行動をする。」
「正しい行動をしている人のまねをする。」


 一人一人が約束やきまりを守り、みんなが気持ちよく生活できるようにしていきましょう。
画像1

3年社」会「事故や事件をふせぐ」まとめ

プリントに印刷されている写真に各自で説明を付けたすことで学習の定着をはかりました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数「口を使った式」

先生問題を何問かして、理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語「ローマ字の入力」

のばす音や小さい「っ」の打ち方を確認したあと、何度か練習しました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 社会 事故や事件をふせぐ

 社会では「事故や事件をふせぐ」学習をしています。
京都市では事故や事件がどのくらい起きているのかを学んだり、事故や事件を防ぐためにどのような取り組みをしているのかを学んだりしています。
 いろいろな人が協力して安全を守っていることを、子どもたちは初めて知りました。
画像1画像2

【3年生】 国語 つたわる言葉で表そう

 国語の「つたわる言葉で表そう」の学習では、各班で気持ちや様子を表す言葉集めをしました。
 国語辞典を使って調べると、たくさんの言葉を知ることができました。
 
 みんなが集めた言葉を参考にしながら、もう一度冬の出来事についての文章を書きました。
画像1画像2画像3

3年生 プレゼンDAY

4年生や保護者の方を見ながら、堂々と発表することが
できました。


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp