京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up246
昨日:151
総数:664465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】英語活動「絵本をしょうかいしよう」

今日はALTのジェレミー先生に来てもらって、英語活動をしました。

動物の出てくる絵本を読んでもらって、何が出てきたか確かめ、出てきた動物の言い方を聞いて、ゲームをしました。

一つめは、ジェレミー先生が言った動物のカードを指さすゲーム。

二つ目は、ジェレミー先生が言った動物の名前順にカードを並べるゲーム。

「dog」と「duck」の発音が似ていて、引っかかってしまう場面もありましたが、ジェレミー先生の声を集中して聞いて、正しい方を選べるようになっていきました。

次の時間は、動物の言い方を聞くだけでなく、言うことも頑張っていきます。

画像1

【2年生】生活科 「あそんでためしてくふうして」

「おもちゃパーティー」に向けて最終調整をしました。

看板を完成させたり、やってもらうための説明の練習をしたり、景品を作ったり…。

1年生に楽しんでもらうために、頑張っていました。

相手意識をもって、最後まで活動しています。

3・4組は、7日(木)に、
1・2組は、8日(金)に、
おもちゃパーティーを行います。

子どもたちの思いが1年生に届きますように。

画像1
画像2
画像3

【2年生】国語「カンジーはかせの大はつめい」

はじめに、漢字と漢字を合体させると、どのような漢字ができるかなと考えて、教科書の問題に取り組みました。

山と石を合体すると・・・岩
日と生を合体させると・・・星 など。

その後、一人ひとり漢字と漢字を合体させて漢字をつくる問題を作って、解き合いました。

いろいろな漢字を組み合わせて、別の漢字ができることを知って、漢字について、また一つくわしくなることができました。

画像1画像2画像3

【2年生】図画工作「久世西ミュージアム鑑賞」

 2月28日から3月1日までの3日間、本校の新校舎2階で行われました。
 どの学年も、図画工作の学習でさまざまな作品を作り上げてきました。
 子ども達はクラスごとに鑑賞の時間をとり、他の学年の作品に親しみました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】おもちゃの作り方やおもしろさを伝えよう

3月のおもちゃパーティーに向けて、どうしたら1年生に、おもちゃパーティーで、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらえるだろうと、国語科や生活科の時間に考えてきました。

国語科では作り方を分かりやすく説明できるように考え、生活科ではおもちゃをいかに楽しいものにするかを考えてきました。


自信をもって考えてきたことをプレゼンするために、動画を撮って個人練習をしたり、実際に本番と同じようなかたちでプレゼンしてみたりしてきました。

1年生に、それぞれのおもちゃのおもしろさが伝わって、楽しみに思ってもらえるといいなと思います。


画像1
画像2
画像3

【2年生】給食の時間

 月曜日の給食に、カレーとひじきのソテーが登場しました。冷え込んだ日が続いていましたが、子どもたちは給食を食べてエネルギーを蓄えています。

 ひじきのソテーには、大豆・枝豆・金時豆・手ぼう豆の四種類の豆が使われています。味や食感の違いを楽しみながら、美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】教室の窓から・・・

 教室の窓からは、学校に植えられた立派な梅の木が見えます。夏には青く茂った葉をつけ、それが秋には色付き、冬を経て、綺麗な梅の花が咲こうとしています。段々と春の足音が近づいてきました。

 今年度の初め、みなさんと出会った頃と同じ季節が、またやってきます。2年生もあとわずか。この梅の花のように、最後まで実りあるものにしていきたいですね。
画像1
画像2

【2年生】算数 分数

 今回はテープを使って、もとの大きさの半分の大きさを作りました。

 前回学習した「半分の大きさ」についての内容を思い出しながら、かどとかどがぴったり重なるように折ります。そして、もとの大きさの半分の大きさを「二分の一」と表すことを、新しく学習しました。
画像1
画像2

【2年生】大谷グローブでキャッチボール

 大谷選手からいただたグローブを、先週は2年生に割り当てられました。普段野球をする人も、そうでない人も、この貴重な機会に体育館に足を運ぶ人が沢山いました。

 「野球しようぜ!」のメッセージの通り、大谷選手を思い浮かべながら、キャッチボールを楽しむ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

【2年生】算数 分数

 算数では分数の学習が始まりました。この単元では、半分の大きさを作り、その表し方を調べていきます。今回は、長方形や正方形、円のそれぞれの紙を折って、半分の大きさを作りました。

 半分は分け方によって形は様々ですが、もとの大きさを同じように2つに分けることが大切であることに気付くことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 町別集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp