京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:172
総数:665657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

環境整備

 夏季休業中に,教職員みんなで力を合わせて,普段はなかなかできない学校の環境整備を行いました。暑い中ですが,学校がもっときれいになるように,もっと使いやすくなるようにとそれぞれ分担して作業を進めました。
 夏休み明け,どこが変わったか探してみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

自ら守ろう大事な命

夏休みが始まってもうすぐ1週間が過ぎようとしています。みなさん元気に過ごしていますか?
 楽しい夏休みを過ごしてほしい一方で,毎年のようにテレビや新聞のニュースでは水の事故の報道が伝えられます。学校でも伝えていますが,川や用水路には近づかないこと。また,家族で出かけてるときも,「おうちの人からいるから」や「ここの場所は何回も来てるから知っている」ということで,油断しないようにしてください。

くれぐれも安全には気を付けて楽しい夏休みにしてほしいと思います。
水から守ろう大事な命。

令和3年度 1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 21日(水),令和3年度1学期の終業式をオンラインで行いました。今まではスピーカーから流れる校長先生の声に耳を傾ける「放送終業式」でしたが,今回は違います。GIGA端末を使った「オンライン終業式」で,子ども達はテレビ画面に映る校長先生のほうを見て,しっかりお話を聞くことができました。
 校長先生からは学校教育目標や各学年の1学期をふりかえる話がありました。子どもたちは,テレビ画面に映るパワーポイントや校長先生を見ながら,しっかりと目と耳と心で話が聞けていました。
 
 また,夏休み期間中に行われる「京キッズ会議」で本校の取組を紹介してくれる6年生児童の紹介と,生徒指導担当の先生からは夏休みのくらし,インターネットや情報モラルに関する話,子ども達だけで商業施設に行かないこと,お金の使い方は保護者の方に相談すること,学校とおうちのきまりを守ること等を中心に話がありました。

保護者の皆様,1学期の間,本校教育に温かいご協力とご理解を頂きありがとうございました。夏休み中も健康観察は続きます。本日お渡しした健康観察カードの記入をよろしくお願い致します。

 それでは,明日から始まる夏休みを元気に安全に過ごしてほしいと思います。

 2学期開始は8月25日(水)です。いつもの集団登校で元気に登校してください。

横断歩道新設

画像1
画像2
画像3
 先週,中久世3丁目に新しい横断歩道が新設されました。この道は,子ども達が毎日使用している通学路です。横断歩道ができたことで,今までよりもさらに安全に登下校できるようになります。
 横断歩道の新設に取り組んでいただいた久世交通安全対策協議会の皆さまを初め各関係機関の皆さま,ありがとうございました。

【児童会】あいさつ月間

 久世西小では,全校で「5つのハートちゃん」を守って,みんなが楽しい学校生活を送れるように取り組んでいます。その中でも,今月はあいさつを特に大切にしようということで,「あいさつ月間」というものを計画委員で考えました。中庭に立ち,あいさつ運動を行っています。朝から元気よくあいさつをすると,一日がとても気持ちよく始まりますね。今よりもっとあいさつが自然にあふれる久世西小にしていくために,みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

トウモロコシ収穫体験

 7月10日(土)放課後まなび教室において,ここ数年恒例行事になっている植松農園でのトウモロコシ収穫体験を企画いただきました。2〜6年の児童・保護者総勢100名を超える方々に参加いただきました。お世話になった植松農園の植松明彦様は,共同機構久世学校運営協議会の理事長,京都市PTA連絡協議会の会長も務められ。日頃より子どもたちのためにご尽力いただいております。
 植松様においしいトウモロコシの見定め方をご教示いただきながら,親子で楽しいひと時を過ごしていただけたようです。放課後まなび教室のスタッフの皆様,植松様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
10日(土),久世六斎クラブの活動がありました。4年生は,全部で12あるメロディーのうち4まで練習をしました。まだまだ焦らず,ゆっくり覚えていきましょう。5年生は二人打ちの練習をしました。お互いにしっかり叩かないとバチばぶつかり合うので,気を付けて叩きました。6年生は,三人打ち(リレー打ち)をしました。リレーのように,一人ずつ打っていき,最後はみんなで打ちます。一人ずつ打つ場面では,自分の音だけになるので少し緊張した様子でした。テレテレ打ちにも興味をもった6年生がいました。また次回,楽しく練習していきましょう。

放課後まなび教室開講式

 29日(火),2年生以上の放課後まなび教室の開講式がありました。
 今日の開講式では,まなび教室の運営に関わっていただいている方々の紹介や,まなび教室の先生の紹介,そしてこのまなび教室で大事にしたいことやきまりの話がありました。コロナの影響で,開講式が延期になっていましたがいよいよ明日からスタートです。自分から進んで学ぶ場にしてください。

 また,本日配布していただいた放課後まなび教室のカードに携帯電話番号が書かれています。緊急時に連絡をすることもありますので,保護者に方は必ず登録していただきますよう,よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

久世六斎クラブが始まりました

画像1
画像2
画像3
今日から久世六斎クラブが始まりました。今年度も六斎を教えてくださるのは,久世六斎保存会の山口さん,福井さん,田村さんです。4年生にとっては初めての四つ太鼓,5・6年生にとっても約半年ぶりの四つ太鼓でした。
4年生は初めてでしたが,さっとリズムを覚えて太鼓を叩けていてすごいと思いました。次の練習では,最初から最後まで紹介したいと思います。5・6年生はかねや笛も入ってきて新しいことへの挑戦が始まります。ビデオ撮影に向けて楽しみながら練習していきましょう。

いよいよ来週プール開き

画像1
画像2
画像3
 先週,6年生がプール掃除をしてくれました。昨年は,水泳学習が無かったので2年分のよごれをきれいに落としてくれました。
 1年生から5年生のみなさんは,感謝の気持ちをもって水泳学習をしましょうね。
6年生,どうもありがとう。これからもたよりにしています。
 さて,本日,来週から始まる水泳学習に向けて,水を入れました。水が光を反射させてキラキラ輝いてとてもきれいでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/14 六斎
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp