京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up135
昨日:165
総数:666248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

4年 国語 「調べて話そう,生活調査隊」

画像1
画像2
この班では,「習い事」をテーマにアンケートを取りました。アンケート結果からわかったことは,一番多い習い事はサッカーで,次に多かったのが塾でした。二つの習い事を合計すると,クラスの半分以上の人数になることがわかりました。また,習い事を始めたきっかけについての調査からは,自分から習いたいと言って始めた人と,お家の人に言われて始めたという人が最も多いということがわかりました。最後に,「習い事にはいろいろなものがあるということがわかり,知らない習い事のことも知ってみるのもいいですね。」と提案していました。

4年 国語 「調べて話そう,生活調査隊」

画像1
この班では,「宿題をきちんとできているか。」「宿題はいつやっているか。」「宿題にかかる時間。」をテーマにアンケートを取りました。調査結果からは,クラスのほとんどの人が宿題をきちんとできているが,数人の人がやり残しのある宿題を朝休みの時間にしているということがわかりました。また,宿題は帰ったらすぐにする人が一番多く,塾などの習い事がある人も,習い事の後,すぐに宿題をしていることがわかりました。また,宿題にかかる時間は,30分以内と答えた人がクラスの半分で,40分,50分,60分以上と答えた人も数人ずついることがわかり,宿題にかかる時間も個人差があるということがわかりました。

4年 国語 「調べて話そう,生活調査隊」

画像1
この班では,「5つのハートちゃん(あいさつ)(歩こう)(聞こう)(きれいに)(時間を大切に)を守れているか」「5つのハートちゃんで,特に意識していることは何か。」をテーマにアンケートを取りました。調査結果から,あいさつをすることと,廊下などを歩くということが一番実現度が高いということと,子どもたちが特に意識している項目も「あいさつ」「あるこう」と同じ項目が一番多いということがわかりました。調査結果から,意識して行動することで実現度は高くなるということがわかりました。最後にこの班は,残りの項目も意識して行動することを提案していました。

4年 国語 「調べて話そう,生活調査隊」

画像1
子どもたちは,ふだんの生活の中で,「みんなはどうしてるかな?」と思うことを出し合い,調べたいことを決めてクラス全員にアンケートを取りました。そして,資料を使って,分かったことや考えたことをクラスのみんなに発表しました。
この班では,「一日にどれだけ勉強をしているか。」「好きな教科ときらいな教科は何か。」というテーマで調査をしました。調査結果から分かったことは,毎日1時間以上勉強しているという人が一番多く,自主勉強などの学習では,好きな教科を中心に勉強している人が多いということがわかりました。そして,きらいな教科に関しては,勉強している時間が少ないということがわかったので,きらいな教科も意識して勉強することを提案していました。

4年 外国語の学習

画像1
画像2
4年生の外国語の学習の様子です。

「What do you want ?」の単元の学習では,子どもたちは,野菜や果物の名前の学習をしています。日常生活の中で,英語での言い方が当たり前のように使われているものもたくさんありますが,子どもたちにとって初めて聞くものもあります。
例えば,「ピーマン」は「green pepper」ですが,「『pepper』は『こしょう』じゃないの?」,「『green pepper』だから『緑のこしょう』じゃないの?」「『緑のこしょう』は英語で何て言うの?」など,子どもたちから質問が出るなど,子どもたちの「知りたい」という気持ちが出てきて,子どもたちの意欲的な姿が見られます。

4年 保健指導

画像1画像2
4年生では身体計測の時間に,養護教諭の杉浦先生から「病気をふせぐ方法」の保健指導をしていただきました。インフルエンザウィルスやコロナウィルスなどの感染症を防ぐためには,ひまつ感染やせっしょく感染に気をつけ,ウィルスを体にいれないことが大切です。その為には,こまめに手洗いやうがいをすること,マスクを着用して鼻までかくすことなど,今のコロナ禍で大切なことについて考えることができました。

4年 書写

画像1
画像2
画像3
 書写の学習の様子です。子どもたちは,書き初めをしました。
「文字の大きさに気をつけて,字形を整えて書く。」ということをめあてに学習しました。子どもたちは,「美しい空」の文字を一画ずつ慎重に書き進めていきます。
 今回は,画仙紙を使っての学習ですので,いつも使っている半紙よりも長くなります。その為,子どもたちにとって,文字の大きさやバランスが難しく,一枚書いては見直しをして,また一枚と書き進めていきました。

4年 外国語「Alphabet」

画像1
画像2
画像3
4年生では,アルファベットの小文字の学習をしています。子どもたちは,アルファベットの小文字26音をaからzまで並べる活動をしました。グループで協力して「バラバラになったカードを何分で並べることができるのか」に挑戦しました。子どもたちは,アルファベットを読み合ったり,自分が持っているカードを並べたりと,班ごとに作戦を立てて活動していました。

4年 学年カップ3

画像1
画像2
画像3
 学年カップの閉会式では,学年の仲を深めることができた証に,3クラスに賞状を送りました。「友情」という文字と一緒に,いま子どもたちに人気のある「鬼滅の刃」のキャラクターを折り紙で折ったものをはりました。賞状を受けとった子どもたちからは,拍手と歓声の声があがりました。この賞状を各クラスで掲示して,子どもたちの友情の証にしていきたいと思います。

4年 学年カップ2

画像1
画像2
画像3
 学年カップでは「逃走の刃」をしました。子どもたちが意見を出し合って考えたオリジナルのゲームです。
 今回の学年カップでは,「学年の仲をさらに深めよう」というめあてを持ち,学年の子どもたちが交流できるように,ルールやチーム決めなど,子どもたちはたくさんの意見を出し合いました。
 ゲームをしている姿からは,普段はあまり交流のない友だちと話する姿や声をかけ合う姿が見られ,楽しそうに笑顔を見せる子どもたちの姿を見て,ほほえましく感じられました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了
卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp