京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:286
総数:665304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【3年生】初めての書き初め!

 先週と今週に,書写の学習で初めて「書き初め」をしました!書いたのは,「友だち」です。

 初めて画仙紙を見た子もいたようで,いつもと違う紙の大きさや長さに驚いている様子でした。書く前は「むずかしそう…。」「どうやって書けばいいんだろう…。」と言っていた子どもたちでしたが,お手本を横に置き,いざ筆を持つと,迷うことなく堂々と書くことができていました。

 また,お家でも書き初めについて話を聞いてみてくださいね♪

画像1画像2画像3

【3年生】いろいろうつして

 今週は,いよいよ本刷りをしました!

 前回の試し刷りのときに気付いたことを生かし,今回は赤・青・黄の3色をうまく使い,工夫してする様子が見られました。

 版画用和紙をはがすときにはおそるおそるめくる様子が見られ,「うまくできた!」や,「もっとこうしたらよかったな…!」など,いろいろなつぶやきが聞かれました。

 来週は,最後の本刷りです!ていねいに取り組み,納得のいく作品ができるように頑張りましょうね!

画像1画像2画像3

【3年生】日光の進み方は…

 理科では,「太陽の光」の学習をしています。鏡ではね返した日光はどのように進むのかを,実際に壁に鏡で日光をはね返して確かめました。

 子どもたちは,鏡ではねかえした光の中で,どれが自分たちの光かを探すのに苦戦していましたが,日光の道筋をうまく地面にうつし,結果を確認することができました。

 また,鏡でたくさん日光を集めると,その部分が明るくなっていることにも気がつきました。

 楽しく学習することができましたね♪
画像1画像2

【3年生】しめなわ作り

 今日は,しめ縄づくり本番でした!地域の方々,保護者の方々,教職員の皆様に助けていただき,無事に作り終えることができました!

 子どもたちの感想には,「テープでやったときとは感覚が全然違ってびっくりしました。」「自分でするのは難しかったけど,地域の人やお家の人に手伝ってもらえらえたので作ることができました。」「自分の作ったしめ縄を飾って新年を迎えたいです。」などと書かれていて,充実した時間になったことが伝わってきました。

 お家でもお話を聞いていただき,ぜひ飾っていただければと思います!
画像1画像2画像3

【3年】読み聞かせに行きました!

 国語「はんで意見をまとめよう」の学習で,1年生に読み聞かせをするならどの本がいいかということについて話し合い,意見をまとめるという学習をしました。

 そこで,実際に読み聞かせをしてみたいという案が出たので,1年生にお願いをし,2日間に分けて読み聞かせをしてきました。

 子どもたちは緊張した様子でしたが,1年生の教室の前につくとお兄さん・お姉さんの顔つきになり,堂々とした姿が見られました。読み聞かせを終えると,1年生から拍手をしてもらったり,感想を言ってもらったりしたようで,最後にはほっとした様子で教室に帰ってきていました。

 今回の経験を,ぜひ今後の学習に生かしてほしいと思います!
画像1
画像2

【3年生】いろいろうつして

 図工の学習では,スチレン版画の学習を進めています。今日は,スチレン板に彫ったものがうまく紙にうつるのかを確認するために,試し刷りをしました。

 スチレン板に版画用和紙をのせるのが難しかったようですが,和紙をはずしたときには「うわあ!!」「こんな感じになるんだ…!」と,驚きの声をあげていました。

 そのあと,出来上がった作品を見て,もう少しよくすることはできないかを考え,彫るところをつけたしている子もいました。

 次は,本刷りをしたいと思います。素敵な作品ができるといいですね♪
画像1画像2画像3

【3年生】しめなわ作りの練習

 いよいよしめなわ作りが木曜日にせまってきました!

 今日は,3色のビニールテープを使って結う練習をしました。「より」を作りながら「しめて」いく作業の練習です。大人でも難しい作業ということもあり,子どもたちからは「難しい…。」「よく分からなくなってきた…。」と少し弱気な発言が…。しかし,近くの友だちと助け合い,何とか最後まで仕上げようという様子が見られました!あきらめない気持ちは,どんなときでも大切ですね!

 当日も思うようにいかないこともあるかもしれません。ですが,最後まで頑張ってほしいと思います。素敵なしめ縄を作りましょうね!
画像1画像2画像3

【3年生】しめなわ作りにむけて…

 今日は総合的な学習の時間で,来週のしめなわ作りに向けて「わら」をたたきました。たたくことでわらがやわらかくなり,しめなわが作りやすくなります。

 子どもたちは,管理用務員の中井さんや位田先生から説明を受け,真剣に取り組む様子が見られました。リズムよくたたくことや,力加減に気を付けながら進めることができました。

 いよいよ来週が本番です!これまでにたくさんの方々にお世話になりました。また,当日もお世話になります。その感謝の気持ちも込めながら,すてきなしめなわを作ることができるといいですね♪
画像1

【3年生】サッカー

 今,3年生では体育の学習で「サッカー」をしています。

 初めは「こわそう。」「うまくできるか心配。」など,不安な声の方がよく聞こえてきましたが,今では「めっちゃ楽しい!」「もうちょっとでゴールが決まりそうだったのに…!」など,前向きな声がよく聞かれます。

 チームの仲間に必死に声をかけ,チームみんなで戦っている雰囲気もあり,見ている担任も楽しくなります♪

 来週も続きます。チームのみんなと協力して,楽しみながら学習していきましょうね!

画像1
画像2
画像3

【3年】自分たちの力で…

 日直の子どもたちは,毎日,朝の会でその日1日の「めあて」を考えています。あるクラスの今日のめあては,「くつ箱のくつをそろえよう」でした。

 今日の中間休みのあと,くつ箱のくつを見に行ってみると…!!
 とてもきれいにそろっていました♪

 最近の子どもたちの様子を見ていると,トイレのスリッパやくつを気付いた人がさっとそろえてくれたり,自分たちで声をかけあってそろえたりする様子が見られます。今日の帰りの会でのふりかえりには,「みんなが意識していたのできれいでした。」「ほとんどの人ができていました。」など,いい気持ちになれるような発表が多かったです。

 子どもたち自身で課題を見つけ,自分たちで声をかけあって取り組む様子に成長を感じ,担任自身も気持ちよく1日を終えることができました。

 今後も,子どもたちの素敵な姿に出会えるように,また,子どもたちに負けないように頑張らねば…!!と思った,担任でした。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 2学期終業式
給食終了
12/24 冬休み開始

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp