京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up146
昨日:152
総数:663385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1年 休み時間の様子

今日は天気が悪かったので,教室で思い思いにすごしました。ねんどをしたり,数図ブロックでいろいろな形をつくったり・・・。

明日は外で遊びたいね。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 かずとすうじ

画像1画像2画像3
数図ブロックを使って,6から10までの数を数えました。少しずつ,ブロックの使い方がわかるようになってきましたね。

1年 算数 かずとすうじ

数図ブロックを使って,数を数える勉強をしています。使い始めたばかりの数図ブロックに,みんな興味津々。

「数図ブロックを使って,いろいろな形を作ったり,積み上げたりしてみてもいいよ。」

と伝えたら,立体的に積み上げてみたり,習いはじめたばかりのひらがなを作ってみたりと,思い思いに操作していました。

数図ブロックをたくさん触って操作して,お勉強していきましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年 雨の帰り道

画像1画像2
1年生になって初めて,雨が降る中,下校することになりました。
今日は,1年生を迎える会があり,ランドセルの中には,4年生にもらったメダルと,2年生にもらったあさがおの種と,楽しい思い出がいっぱいです。
そんなランドセルが濡れないように,一人ひとり傘をさして,雨の中を今日の思い出をお話しながら帰っていきました。
「今日もたのしかったなあ。」
「お家の人にも教えてあげたいな。」
「お兄さん,お姉さん,すごかったなあ。」
久世西小学校の仲間になれて,とっても嬉しい1年生でした。

1年 生活科 入学おめでとう

画像1画像2
入学式のときにおうちの人が書いてくれたお手紙を読みました。「いつのまに書いてくれてたの。」「心がぽかぽかするよ。」「時間をかけてかいてくれてうれしい。」という声が聞こえてきました。

たくさん友だちをつくって,楽しく学校生活を送ろうね。

1年 はじめての身体計測

画像1
今日は,初めての身体計測がありました。
保健室での並び方を体育の時間に練習し,いざ本番。
養護の先生のお話を聞きました。
1.先生の名前を覚えること。
2.保健室の並び方を覚えること。
3.保健室ではしずかにすること。
3つの約束をしてから,計測に挑戦しました。
時折,友だち同士で「シィーッ!」と声をかけている姿も見られ,上手に計測ができました。

1年 迷わずに帰れるかな

1年生の集団下校もあと1日になりました。
同じ方向に帰る友だちの顔も覚え,下校時にはいろいろなお話をしています。
自分たちだけで帰る日に備え,横断歩道の渡り方や曲がり角などの歩き方を確かめながら帰っています。
「青信号がピカピカしたから,わたっちゃだめだよ!」
「車が来たから,こっちおいでよ!」
友だちに声をかけながら,がんばって帰っています。
画像1画像2

学習がはじまったよ

今日は書写と図工の学習をしました。
書写の学習では,鉛筆の持ち方を確かめて,プリントに書かれた線を,よく見て,はみ出さないようになぞりました。ゆっくりゆっくり,丁寧に書いていました。
図工の学習では,1年生をむかえる会にむけて,一人ひとりがこいのぼりのウロコを塗りました。
「ぼくのうろこ,すごくかっこいいでしょ!」
「お花の模様にしてもいい?」
隣の席の友だちとお話しながら,一生懸命,心をこめて色塗りができました。
大きなこいのぼりができるのが楽しみです。
画像1
画像2

下校指導(〜18日)

画像1
画像2
画像3
 11日(火)より1年生の下校指導を行っています。先生や近くのお友達と一緒に通学路を確認しながら集団下校をしてます。1年生の下校指導は18日(水)まで行います。
 身の回りの危険に気をつけながら自分たちで安全に帰宅できるよう,集団下校の中で早く通学路を覚えてほしいと思います。

入学式後 Part3

画像1
画像2
 本日は1年生の皆さん,ご入学おめでとうございます。今日も学級活動を行いましたが,1年生の皆さんは今日から久世西小学校の一員になりました!これからいっぱい学び,いっぱい遊んで,楽しい学校生活を過ごしていきましょう!

<2枚目>学級活動2組
<3枚目>学級活動3組
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 家庭訪問4日目
5/2 家庭訪問5日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp