京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:152
総数:663246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

保健「薬との付き合い方」

画像1
画像2
画像3
 26日(金),31日(水)と5年生は学校薬剤師の方に来ていただき,薬との付き合い方についてお話しいただきました。
 薬はどの飲み物で飲むべきかということを学習しました。お茶やコーラで飲んでしまうと反応を起こしてしまい,正しい効果が得られないということを実験を通して確認しました。コップ1杯程度の水またはぬるま湯で飲むのが一番良いというお話でした。また,薬は適切な量を適切な時間に飲むことが大事というお話もありました。
 病気をしたときには早く治して元気になるために,正しい薬の飲み方をしっかり覚えておいてほしいと思います。

音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 30日(火),5年生は京都コンサートホールで行われた音楽鑑賞教室に参加しました。
 「パイレーツオブカリビアン」のメドレーや「威風堂々」などなじみのある曲の演奏をはじめ,京都市交響楽団の各楽器の紹介もしていただきました。
 普段,オーケストラの生の演奏や楽器を体験できる機会はなかなかありません。今日は子どもたちにとって,生の演奏や楽器を体験できる非常に良い機会になりました。

図工「刷り重ねて表そう」

画像1
画像2
画像3
 図工では,多色刷りの版画に取り組んでいます。
 表したい動物の絵を彫刻刀で彫っていきました。三角刀を使って彫りましたが,安全に行うために大切である,「彫っていく方向に手を置かない」,「彫るときは彫刻刀ではなく板を動かすようにする」ということにも気をつけて彫ることができました。
 彫りの後は,絵の具での色付けです。今回は黒い和紙に刷るということで,色づかいに気をつけ,色の重なりを意識しながら色付けを行っています。完成が楽しみです。

総合 水族館出前授業

 24日(水),京都水族館から講師の方に来ていただき,オオサンショウウオについてお話ししていただきました。
 子どもたちが特に驚いたことが鴨川や桂川のあらゆるところにオオサンショウウオはすんでいるということでした。特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが身近にいるということに驚いたようでした。
しかし,そのようなオオサンショウウオですが,問題もいくつか起こっているということでした。1つ目は住むところの環境,2つ目は川に捨てられたゴミを間違って食べてしまい死んでしまうという問題,3つ目は外来種の問題でした。
 子どもたちはこれらの問題を解決するためにどのようにしていけば良いか考えました。「ごみは捨てずに持って帰る」「3Rを行っていくようにする」というような意見が出ました。講師の方からは,どの問題も人間が起こしてしまったこと,そして解決できるのも人間であるというお話でした。
 子どもたちには,これからも環境を守るために自分たちにできることを実践していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学活「スマートフォンとの付き合い方」

画像1
画像2
画像3
 23日(火),3・4時間目,5年生は情報モラル教室でした。市民インストラクターの方に来ていただき、「スマートフォンとの付き合い方」について学習しました。
 スマートフォンの機能の中でも手軽にできるものがSNSです。そのSNSの体験を通じて、SNSの便利さ、手軽さを感じるとともに、SNSの問題点についても考えました。
 そして、最後にはグループで実践していくことができそうな解決策を考え、これからの心構えをワークシートに記入しました。
 しかし,今日学習した内容はSNSだけの話ではないと思います。日常生活でも相手意識を持ち,相手の立場に立つことが非常に重要です。
 スマートフォンがなくてはならない今の時代,現時点でスマートフォンを所持していない人でも今後必ず持つことになると思います。使い方について知るとともに,お家でもお話しいただければと思います。

体育「ソフトバレーボール」

 回数を重ねるごとにどんどん上手になってきました。
 声かけをする,姿勢を低くして構えるという「ベースボール」で学習したことを意識して試合に臨むことができました。また,ボールを触っていない人がボールの上がった方向に動くことも意識しました。このことを意識することによって,ボールがつながるようになり,アタックも打つことができるようになりました。
 ソフトバレーボールに取り組み始めた頃はあまりつながらなかったボールでしたが,最後にはたくさんボールをつなぐことができ,楽しいソフトバレーボールになりました。
画像1
画像2
画像3

書写「平和な国」

画像1
画像2
画像3
 書写では,書き初めとして「平和な国」を書きました。
 字の大きさや字と字の間隔,画の接し方に注意しました。普段の半紙とは違って,書き初め用の長い半紙に書きましたが,全体のバランスに気をつけて書くことができました。

音楽「曲想を味わおう」

画像1
画像2
画像3
 音楽では,「曲想を味わおう」ということで「キリマンジャロ」の鑑賞を行い,リコーダーで演奏しました。
 曲のスタッカートの部分に気づいたり,なめらかであるということに気づいたり,曲の違いに気づいて聴くことができました。
 そして,そのあとはリコーダーで演奏しました。「ソ♯」に苦戦する様子も見られましたが,何回も練習する中で上達していきました。
 

体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
 体育では,ソフトバレーボールの学習をしています。
 より多く点数を入れられるようにチームで作戦を立てながら毎試合戦っています。

手作り絵本!

画像1
画像2
画像3
 15日(金),2年生が教室に来て,5年生に対して手作り絵本を読みました。絵,文ともに2年生の工夫が見られました。2年生が読んだ後,5年生は感想を付箋に書きました。
 5年生はどの子どもたちも真剣に2年生の絵本を読んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 さくら みなみお楽しみ会

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp