京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up139
昨日:79
総数:663226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

算数 100cmをこえる長さ

画像1画像2
算数の学習で,自分の両腕を広げた長さを紙テープで測りとり,正確な長さを測ることにしました。普段使っている30cmのものさしでは短く,友だちのものさしを使ったり,何度も目印をつけたりしなくては測れません。そこで,1mの竹尺を使ってはかることになりました。自分の腕の長さを記録したあと,教室にあるいろいろなものの長さを測りました。テレビの大きさ,机や給食台の長さ,ロッカーの高さなど,1mをこえるものがたくさん見つかりました。

食育 お箸を上手に使おう

栄養の先生から,お箸の上手な使い方を教えてもらいました。
毎日使っているお箸ですが,改めて確認すると,ぎこちない動きをする子もいます。
上手に持てるアイテム『はし玉くん』を使って,スポンジや輪ゴム,大豆をはさんで練習をしました。
最後に,はし玉くんをプレゼントしてもらい,さっそく給食時間に使っている子どもたちの姿がありました。
年末年始で,いろいろな人や場所で食事をする機会も増えるかと思います。正しい持ち方を意識してほしいと思います。
画像1画像2

体育 すもうあそび

画像1画像2
体育の学習ですもう遊びをしています。
世間でも相撲人気が取り上げられていることもあり,子どもたちも耳にすることが多いのかやる気は満々。
背中どうしをくっつけ,相手を陣地から押し出すルールで取り組みをします。
行司も自分たちで務めるので,「はっけよーい,のこった!」のかけ声のあと,勝敗の行方をしっかりと見守ります。
寒さに負けず,一生懸命に取り組んでいました。

国語 お話のさくしゃになろう

国語の学習で,自分で物語を考えて絵本を作りました。
クラスでも読み合いっこをしたのですが,せっかくなので,先週に本を読んでもらった5年生のお兄さん・お姉さんに見てもらうことにしました。
2年生がドキドキしながら読むのを,5年生は優しく,時々うなずきながら聞いてくれます。
最後のページに感想を書いてもらいました。
教室にもどってからも,「おもしろいねって言ってくれた!」「こんなに感想を書いてくれた!」と感想を何度も読み返していました。
画像1画像2

図工 ふしぎないきもの(版作り)

画像1画像2
図工の時間に,大きなスチレン板を切り,形を組み合わせて,不思議な生きものを作りました。
友だちと見比べたり,「こっちにしようかなあ」と形の一つひとつにこだわって,自分だけの生きものを組み合わせます。
組み合わせたあとは,割りばしやフォーク,ペットボトルやビール瓶の蓋を使って,スチレンボードに傷をつけて,模様を描いて楽しみました。
版にインクを乗せて刷るのが楽しみです。

お礼のお手紙(2年)

1年生から,生活科でのフェスティバルに招待してくれたこと,チューリップの球根を一緒に植えたことのお礼のお手紙を一人ずつもらいました。
 1文字ずつ一生懸命書いている手紙からは,1年生の気持ちがたくさん伝わりました。
その後,2年生全員で,先週に読み聞かせをしてくれた5年生にお礼のお手紙を渡しに行きました。読んでもらえて嬉しかったこと,楽しかったことをカードに書いて一つにまとめました。
 次回は,手作りの絵本を読んでもらう予定です。
画像1画像2

5年生といっしょに

5年生のお兄さん,お姉さんにお気に入りの本の読み聞かせをしてもらえることになりました。
前日の朝に,読んでほしい本を渡しに行き,今日の朝,わくわくしながら5年生の教室へ。
短い時間でしたが,一人ずつお気に入りの本を5年生に読んでもらい,とてもうれしい気持ちになりました。教室に戻ってからも
「とても楽しかった!」
「すごく上手に読んでくれた!」
と口々に喜んでいました。
その後も
「朝,読んでもらったお兄さんと廊下で会った!」
など,5年生と仲よくなれてうれしかったようです。
画像1
画像2

中学生と 「ふれあいタイム」(2年)

5時間目に,久世中学校の3年生のお兄さん・お姉さんが久世西小学校に来校し,いろいろな遊びをしてふれあう「ふれあいタイム」がありました。
各クラスをそれぞれ担当の中学生が内容を企画し,読み聞かせやフルーツバスケット,こおりおにやケイドロ,ドッチビーをして遊びました。
やさしくて,大きなお兄さん・お姉さんたちに,子どもたちも大喜びです。
帰り際には,「もう帰っちゃうの?」「次はいつ会える?」と名残惜しそうにしながら,お礼を伝えました。

画像1
画像2
画像3

生活 1年生といっしょに

先週,フェスティバルを一緒に楽しんだ2年生。
今回は,1年生といっしょにチューリップの球根を植えました。
昨年度,今の3年生に教えてもらって植えたことを思い出しながら,新しい土と古い土を混ぜたり,球根を植えたりしていきます。
気温が低く,強風で新聞紙が飛ばされたり,土が冷たくて手が凍りそうになったりしながらも,一生懸命にペアで球根を植えていました。
教室にもどってからも,「ちゃんと咲くかなあ。」「水やり忘れないかなあ。」などペアの1年生の事を思いやる姿が見られました。
画像1画像2

生活 1年生を招待して

生活の学習で作った,たくさんのおもちゃ。せっかくなので1年生に楽しんでもらおうとフェスティバルを開催することに。
準備すること1ヶ月。お店に必要なおもちゃや看板,景品作りをグループで役割分担しながら進めてきました。
いよいよ本番です。店番役と1年生の案内役に分かれて,たくさんのお店をまわります。
「おもしろいよ!やってみてー!!」
「こっちの方が空いてるよ!」
「こうやって狙うと,当たりやすいよ!」
店番の子も案内役も,1年生の様子を見ながら,優しく声をかけていました。
最後のふりかえりでは,1年生からも感想をもらい,みんなで成功を喜びました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 さくら みなみお楽しみ会

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp