京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:172
総数:665627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

なかよし遊び

画像1画像2画像3
交流給食の後は,そのままなかよしグループで一緒に遊びました。
6年生のリーダーが,みんなで楽しく過ごせる遊びを前もって考えてくれていました。
また,他の学年もリーダーに協力してみんなで楽しもうとしていました。
順番を待つ,相手を見て合わせる,思いを聞きあう,など。
なかよし遊びを通して,子どもたちが社会性を学べる場面がたくさんあります。これからも,なかよしグループでの活動を大切にしていきたいと考えています。

交流給食

画像1画像2画像3
今日は,交流給食の日でした。
縦割りのなかよしグループで集まって給食を食べました。
当番は,それぞれの教室の4,5,6年生が担当しました。
今回は今年度2回目ということもあって,前回よりもすばやく準備ができていました。
異学年の友だちと給食を囲んで楽しい時間を過ごすことができました。

あいさつ運動

画像1
画像2
 毎月1日と10日のなかまの日は児童会主催のあいさつ運動です。
 今月は10日が休日だったために,12日(月)にあいさつ運動を行いました。
 児童会の子や代表委員会の子らが門に立ち,あいさつをしてくれていました。久世西の子らはまだまだ「自分から」「元気よく」あいさつをすることが苦手です。こういった取り組みを続けていくだけでなく,各クラスにおいてもあいさつに対する意欲が高まるような取り組みを話合って考えていけたらと思います。

7月なかよし集会

画像1
画像2
画像3
夏休み前の児童集会を行いました。全校合唱,全校モジュール,委員会や代表委員会からのお知らせ,なかよしゲームをしました。なかよしグループでの活動にもすっかり慣れ,いつもよりじっくりとグループで関わり合う時間をつくることができました。
4月から児童会では,あいさつ運動や運動会のスローガン作り,なかよし遊びなどたくさんの取組を進めてきました。夏休み以降も,6年生を中心にさまざまな計画をし,楽しい学校生活を創っていきたいですね。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 久世西校では,毎月月初めと10日の「なかまの日」にあいさつ運動をしています。
 11日(月)は夏休み前最後のあいさつ運動をしました。あいさつは以前に比べるとできる子が増えてきてはいますが,自分から進んであいさつをすることやにはまだまだ課題があります。あいさつについては児童会や代表委員が中心となっていろいろな取り組みを考えてくれています。今後も自分からあいさつをする習慣がつくよう取り組みを継続していきたいと思います。

6月のなかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 27日(月),2回目のなかよし遊びをしました。
 高学年のリーダーを中心に遊びの中身をいろいろと考え,今回は前回よりもバリエーションが増えたように思います。中遊びでは魚釣りなど高学年が凝った準備をしてくれていたグループもありました。また外遊びでは,転がしドッジボールなど,1年生でも楽しめるような内容を考えてくれていました。
 どのグループも1〜6年生が楽しそうにしている様子が見てとれ,温かい空気が校内に流れていました。

6月児童朝会

画像1
画像2
画像3
 6月の児童朝会では,委員会からの連絡,全校合唱と全校モジュール,グループゲームの3つの活動を行いました。

 健康委員会からは,トイレの使い方について,実際の写真を見せながら全校への呼びかけがありました。
 給食委員会からは,給食時の食器や食缶の返し方について,各クラスへの協力をお願いしました。中学年の給食立ち当番体験も計画してくれているようです。
 環境・美化委員会からはこれからの季節に向けて,手作りポスター使って節電・節水の呼びかけがありました。
 一人ひとりができることに取り組んでいきたいですね。

 なかよしグループでの活動も少しずつスムーズになり,ゲームや話合いでは楽しく談笑する様子が見られました。来週のなかよし遊びも楽しみです。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 15日(水)の朝,中学校の生徒会・PTA・児童会・代表委員会が一緒になり,あいさつ運動を行いました。本校のあいさつの現状は,以前に比べると少しは改善されていますが,自分からあいさつできる子はまだまだ少ないです。こういった取り組みを続けるだけでなく,クラスの中でもあいさつに関わる取り組みをしたり,あいさつの大切さを繰り返し話したりすることで,少しずつ「自分から」あいさつができる子が増えていけばなと思います。

図書委員会読み聞かせ

朝学習の時間に,5・6年図書委員会が読み聞かせを行いました。今回の取組は1・2年生を対象に計画しました。本を選んだり,読み方を工夫したり,楽しんでもらえる場の設定を考えたり,委員会活動の時間だけでなく休み時間にも準備を進めて迎えた本番。1・2年生は物語世界に入り込んで,楽しく聞くことができました。


画像1
画像2
画像3

なかよし遊び

 27日(金),たてわりのなかよしグループで一緒に休み時間を過ごしました。グループの色別に運動場か教室かの遊び場が決まっているので,6年生のリーダーが事前に遊びを考えて準備も進めてくれました。他のグループと合同でリレーを楽しんだり,グループでじっくり遊んだり・・・短い時間ではありましたが,それぞれに楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp