京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:147
総数:663387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

水泳学習開始!(3年)

画像1
画像2
画像3
 17日(金)より3年生は水泳学習が始まりました。初日は水の中を歩いたり走ったり,またけのびをしたりバタ足をしたりと,水慣れ中心の学習でした。
 3年の「水泳」は低学年の「水遊び」からレベルが上がり,今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦したり,まだ泳げない泳ぎ方にも挑戦したりしていきます。子ども達の様子を見ていると,個人差が激しいようにも思いますが,まずは全員が1つの泳法をマスターし,10mは泳げるよう指導していきたいと思います。

六斎学習(3年)

画像1
画像2
画像3
 14日(火)に3年生は久世六斎保存会の方に来ていただき,「六斎学習」を行いました。楽器の紹介をしていただいたり,四つ太鼓を叩かせていただいたり,また久世六斎の意味を表した紙芝居を見たり,獅子舞に糸を投げたりと,いろいろな活動をさせてもらいました。子どもたちは今日に向けて四つ太鼓の最初の部分を覚えてきました。実際に太鼓で叩くのは初めてでしたが,響く音はとても気持ちよく,子どもたちは喜んで叩いていました。また,本物の獅子舞の演技はとても迫力があり,獅子をやっつけるために糸を撒く場面では,嬉しそうに獅子に向かって糸を撒いていました。
 3年生は9月より,第2・4土曜日に行われている六斎の活動に参加することができます。今日の体験をきっかけに多くの子が参加してほしいと思います。

校区たんけん(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は数回に分けて校区たんけんをしています。今回の行先は上久世方面。「古い建物が多いな〜。」「大きな通り沿いは店も多いな〜。」と探検をしながらいろいろなことに気付きました。校区の特徴を少しずつ捉えてきました。ただ,方角の理解はまだまだこれからです。繰り返し方角を確認していく中で,方向感覚を身に付けていけたらと思います。

いざ将軍塚へ(3年・遠足)

画像1
画像2
画像3
 17日,心配していた雨も明け方に上がり,3年生は無事に将軍塚に遠足に行けました。祇園にある円山公園からは小一時間山登りをして将軍塚へ。意外と地面も濡れておらず,スムーズに登ることができました。
 頂上まで行くと社会科の勉強です。京都市の北部から南部までを一望し,持参した地図と見比べながら賀茂川と高野川の合流部分や京都駅,また久世西校区にある大きな建物を見つけるなどしました。
 京都市の大きさを子どもたちは目いっぱい感じたようです。今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

校区探検(3年)

画像1
画像2
画像3
 12日(木)・13日(金)に3年生は社会科の学習で校区探検をしました。今回は中久世・殿城方面です。校区の公園や道路,会社や田畑がどこにあるのかを見て回りました。子どもたちは地図と見比べながら歩きました。意外と知っているようで知らない場所や,普段見ていなかった場所もあったようで,子どもたちは感心しながら見て回っていました。

苗が大きくなってきました(3年)

画像1
 3年生から始まる総合的な学習の時間。3年生は一年間を通して米作りをし,最後にはしめ縄づくりをします。
 4月にもみを水につけて育て始め,今では苗がずいぶん大きくなってきました。来週か再来週には地域の方の田んぼの一角をお借りして,田植えをします。最初は小さな粒だったものが大きくたくましくなっていく様子を,一年間を通してじっくりと観察していきたいと思います。

きれいに書こう!(3年)

画像1
画像2
 3年生は新しく習う漢字が年間200字。早速漢字学習を始めました。新しい漢字練習ノートに丁寧に字を書き,頑張っていました。
 姿勢よく丁寧に書く。この気持ちをずっと続けていくと,漢字やその他の学習もすぐに自分のものにしていけるでしょうね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 個人懇談会1日目
7/19 個人懇談会2日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp