京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up18
昨日:165
総数:666131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【5年生】図画工作科 糸のこスイスイ

画像1
画像2
図画工作科で、糸のこでいろいろな形を切っています。難しい曲線も「木を回しながら切るといい!」と発見。体験する中でたくさんの気づきがあり,さらに「組み合わせたら〜に見える!」と想像力を膨らませる姿も見られました。

次回は作った形を組み合わせて作品を作っていきます。

【5年】英語 Hello,friends!名刺カードづくり

外国語「Hello,friends!」の学習で、ロイロノートで名刺カードづくりをしました。自分の顔写真を載せて、自分の好きな食べ物や教科などを書きました。音声機能も使って、自分の声をふきこんで自己紹介もしています。素敵なカードになりました。
画像1
画像2

【5年生】体育科 リレー

体育の学習でリレーをしました。リードをしてバトンパスを練習してきました。腕をふって一生懸命走っている子どもに、まわりの子どもたちから「がんばれー!!」と同じくらい一生懸命の声援が響いていました。
画像1
画像2

【5年生】家庭科 〜調理実習〜

画像1
画像2
家庭科では「ゆでる調理」の実習を行っています。「焼く」「煮る」「炒める」などいろいろな調理法の中でも、ゆでる調理は簡単にできて、野菜をおいしく食べられます。
またおうちでもゆでる調理をやってみて、自学にしてもいいかもしれません。

【5年生】1年生を迎える会の練習

学年で「1年生をむかえる会」の練習をしました。大きな声で言う練習と、入場や退場、座ったり立ったりする練習をしました。本番は明後日水曜日です。1年生に笑顔で元気に出し物をしましょう!
画像1

【5年】5月「人権朝会」

オンラインで校長先生から日本国憲法のお話を聞きました。
日本国憲法の大切な3つの柱「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」を学びました。
画像1

【5年】家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」ねこの手が大事!

ラミネートフィルムで作った包丁で小麦ねんどを切りました。大事なことは、左手のゆびを丸めること、つまり「ねこの手!」ということを確認しました。次回の調理実習ではこの経験を生かして無事に材料が切れますように。
画像1
画像2

【5年生】国語 きいて,きいて,きいてみよう

画像1
国語科では「きく」ことの学習として,役割を分担して友達にインタビューしたり記録をとったりしています。聞いた内容をみんなに報告し合いました。
始めはわからなかった友達の一面を知って,「え〜!そうなんや!」など,驚いたり笑顔になったり。
「きく」というのは,とても大切なことがわかります。

【5年生】聴力検査

聴力検査で聞こえを確かめました。待っている間もしっかり静かに待つこともできました。
画像1画像2

【5年生】図画工作 〜消してかく〜

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間。「この単元は,筆を使わないよ。消してかきます」と言うと,子どもたちは「え???」とびっくり。
始めてみると,夢中で「消してかく」ことに熱中していました。

筆,指,消しゴム,身の回りの道具すべてが表現に使えるものであること,何かを表現することには何の制限もないことを感じて,もっともっと,絵を描く楽しさを感じてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp