京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up130
昨日:156
総数:665583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【5年生】図書館を使いこなそう

画像1
画像2
画像3
国語科「図書館を使いこなそう」の学習で,背ラベルの意味について学習し,調べたいキーワードの本を探しに図書館へ行きました。

本の分類表を活用して,目当ての本を探すことができましたね。

本にも決まったお部屋があります。元の位置へきちんと戻しましょう。


【5年生】体育 体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
体育では,以前にNHKで放送されていた「アルゴリズム行進」を練習しています。
一人の動きを受けて,次の人の動きが進んでいき,また,次の人の動きが始まります。つまり,三人の動きが連鎖しています。この動きを利用し,隊形を工夫したり,リズムを速くしたりして,動きの変化を楽しもうと思っています。スポーツディで披露できるように頑張っています。

【5年生】理科 天気の変化

画像1
画像2
画像3
理科学習では,雲の量や厚さから天気を予想しています。
今日の観察では,南からの太陽の日差しはありましたが,北の空の低いところには,筋状の雲がたくさんありました。
雲と天気の関係をしっかりと覚えましょう。

【5年生】 国語科「なまえつけてよ」

画像1
画像2
国語科「なまえつけてよ」の学習で,いくつかキーワードを抜き出し,
物語の時系列に並び替えたり,言葉の間違え探しをしたりしました。
「ここが違うよ!」と楽しそうに活動していました。

また,その言葉から読み取れる心情を想像し,登場人物の中心となる春花と勇太のきょり感がどのように変化していっているのか,心情曲線にまとめました。

物語をていねいに読み取り,自分なりの心情曲線を完成させることができましたね。


【5年生】家庭科室探検隊!

画像1
画像2
今日の家庭科「私の生活,大発見」の学習では,家庭科室の探検に行きました。

家庭科室にある設備に興味深々な様子でした。

前回の学習で,「もっとお家のお手伝いをがんばろう。」とふりかえりを書いてくれている子どももたくさんいました。
少しずつできることに挑戦してみてくださいね。

(5年生)図工科「絵の具スケッチ」

画像1
画像2
画像3
図工科では春の草花をスケッチし,絵の具で色つけをしたあと,手で画用紙をちぎり,何枚かのスケッチを組み合わせて,1枚の作品に仕上げる学習をしています。花壇には,ノースポールやパンジー,マリーゴールドなどが咲いています。また,運動場には,ツツジやさつきの花が咲いていました。どんな作品が完成するのか?楽しみです。

(5年生)学年集会

画像1
画像2
画像3
第1回の学年集会をしました。集会では学年目標について話をし,5年生としての心構えや学校活動での取り組む姿勢などについて共通理解を図りました。その後,クラス対抗生年月日順整列(無言で並びます)や壁タッチリレーを楽しみました。

【5年生】 社会科

画像1画像2
社会科「わたしたちの国土」の学習では,日本の位置や地形の特徴を学習します。

今日は,地球儀や地図を用いて世界の大陸や海洋について学習しました。

「6大陸3大洋」全て覚えましたか・・・?
授業の初めに確認しますよ。
しっかり復習しておいてくださいね。


【5年】 理科の観察

画像1
画像2
画像3
今年度は,専科の先生が理科の授業を担当してくださっています。

今日の理科「天気の変化」の学習では,午前9時と午後1時に雲の観察をしました。

「空の広さが10としたとき,朝は6くらいだったけど,昼は4くらいだ。」
「風の向きに雲が流れてる」など,観察した結果をワークシートにていねいにまとめている姿が見られていました。

また,空の様子を意識して見てみてくださいね。


【5年生】なかま週間

画像1画像2
今週は,なかま週間でした。

今年から高学年の仲間入り。
「高学年としてどんなことを頑張っていきたいのか,どんなクラスにしたいのか」を話し合い,学級目標を作りました。

「こんなクラスにしたい!」と子どもたちからたくさん意見も出て,とても頼もしかったです。

学級目標を意識しながら,1年間頑張っていきましょうね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp