京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:89
総数:665751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

げんきいっぱい うさぎさん

画像1画像2画像3
2年生のみなさん
天気がいい日は そとに出て うんどうしてみよう。
とっても 気もちが いいよ。

4月のさいしょにやってきた 3わのうさぎさんたちも とってもげんきです。
2年3くみの 山下さおり先生が そうじをしたり,ごはんをあげたり おせわをしてくれています。

がっこうにくる日が またのびてしまって みんなにあえなくて とってもさみしいです。
でも,みんなががっこうに きたときのために いっぱいじゅんびしておきます。
あえなくても みんなのことを 先生たちは おもっていますよ。

さて,せんしゅうだした そが先生の もんだいの こたえです。
   もんだいはこちら
    ↓ ↓ ↓
きょうは7じ30ぷんに いえを出ました。
先生のいえから がっこうまで 50ぷんかかります。
さて,先生は 何時に がっこうにつくでしょう?

こたえは・・・
8じ20ぷん
でした。
わかったかな?
むずかしかった人はきょうかしょをみて,「わかった!」にしてくださいね。

【2年生】ここはどこでしょう?

画像1
 上のしゃしんのばしょは,くぜにしのまちのどこかです。どこか,わかった人はいるかな?
 ヒントは,まん中を ながれている川と,よこにある森みたいなばしょです。なつに おまつりや 六さいをする ばしょですよ。

 しゃしんを よーく見ると,下の方に なにかいます。

 まちの中にも いろいろな生きものがいるのですね。川にも 大きな魚が たくさんおよいでいました。

 みなさんも さんぽしたときに くぜにしのまちの すてきなばしょを さがしてみて くださいね。

 



 
画像2

【1ねんせい】 にこにこ おてがみ

1ねんせいのみなさん こんにちは。
きょうは とても いいおてんきですね。ひざしも あたたかくて ぽかぽかしていて きもちがいいですね。

おとといの どようびも とても いいおてんき でしたね。せんせいは すこしだけ おさんぽを しましたよ。おさんぽを していたときに きれいな おはなを たくさん みつけました。また こんど しょうかいしますね。

にちようびは ほんを よみました。きんようびに しょうかいした 「モモ」という ほんです。

とても ながい おはなしの ほんですので 1ねんせいの みなさんは 5ねんせいか 6ねんせいくらいに なったら ぜひ ちょうせんしてみて くださいね。

「モモ」のおはなしのなかに 「ベッポ」という おじいさんが とうじょうします。ペッポじいさんは まいにち ながいながいどうろを そうじしています。

ながいながいどうろのおそうじは いつおわるのかな
ずっと そうじをしているのに まだ おわらないな
こんなに ながいどうろの そうじは きっと おわらないぞ

ベッポじいさんは こんなふうに ずうっとさきのことを かんがえすぎるのは よくないと いいます。

「いちどに ぜんぶのことを かんがえてはいけない。
まずは つぎの いっぽの ことだけ。つぎの ことだけを かんがえるんだ。
そうすれば きがついたときには いつのまにか おわっている。」

いま せかいじゅうが とても たいへんなことに なっていますね。
がっこうの おやすみも ながく つづいています。
いつに なったら このたいへんなことが なくなるのだろうと みなさんも おうちのひとも しんぱいしていると おもいます。

でも ベッポじいさんの いうように「まずは つぎの ことだけを かんがえる」ということを まいにち つづけていきましょう。

じぶんが いま できることを すこしずつ。

てを しっかり あらうこと。うがいを すること。
ますくを すること。
しっかりたべて ねむること。
おうちのひとと たくさん おはなしを すること。
ひとが たくさん いるばしょには なるべく いかないこと。
ときどき おさんぽを すること。

などなど。

せんせいたちも みなさんと あえるひを たのしみにしながら まいにち 「いま できること」をつづけています。

きょうは「がくねん もくひょう」をかんがえましたよ。

おうちのひとと いっしょに よんでみてください。

画像1
画像2

がっきでおはなし〜2年生〜

画像1画像2
 2年生のみなさん,おはようございます。

きょうは,2年生で学しゅうする音がくの1ページをしょうかいします。

2年生では,1年生のころよりもたくさんのがっきとふれあっていきます。

きょうかしょの46ページにある『がっきでおはなし』を見てみましょう。たくさんの

がっきがのっていますね。

いつでもこれらのがっきとふれあえるように,

きょうしつにもがっきをよういしています。

たのしみにしておいてくださいね。

おりがみにちょうせん!

きょうしつにいくと,
とくれいあずかりで きている子が 
いっしょうけんめい おりがみを おっていました。

それをみて,せんせいもまけじと いろいろ おってみました。
一ばんむずかしいのは 「れんづる」という はねのつながったつるです。

ちいさい「れんづる」は ふつうのおりがみを 4つにきって 
それをもういちど 4つにきったおりがみで つくってみました。

ちぎれないように そうっと そうっと おります。
すごいでしょ?

いえですごすじかんが ながいですから,
せっかくなので むずかしいさくひんにも ちょうせんしてみてくださいね。
つくったものがあれば がっこうがはじまったときに おしえてね。
画像1

いったい何時(なんじ)?

画像1
2年生のみなさん げんきですか?
2年2くみ たんにんの そが先生です。

そが先生は 大さかに すんでいます。

まいあさ,じてん車をこぎ,でん車にのって,
そして,えきからあるいて,
くぜにし小がっこうに きています。

ここでもんだいです。


きょうは7じ30ぷんに いえを出ました。
先生のいえから がっこうまで 50ぷんかかります。
さて,先生は 何時に がっこうにつくでしょう?


2年生でも じかんの べんきょうを します。
きょうかしょを さんこうに しながら かんがえてみてね。

こたえは
またこんど。

ふきのとう

2年生のみなさん、こんにちは。

こくごの きょうかしょは、よんでみましたか?

きょうは、「ふきのとう」について、おはなしします。


きのうの「春を見つけたよ!」で ノートに かいていた あの「ふきのとう」です。

スーパーでも 出あえましたが,こくごの きょうかしょでも であえます。

1まいめの しゃしんは,「ふきのとう」の はじめの ぶぶんです。


竹やぶの 竹の はっぱが、
「さむかったね。」
「うん、さむかったね。」
と ささやいて います。


という文が あります。
この「 」の中、どのように よんだら いいと おもいますか?

「ふきのとう」は,やくに わかれて 音どくする 学しゅうです。

どんなふうに よんだら いいかな? 

ぜひ,かんがえて みて ください。

学校が はじまったら、みんなで くふうして よみましょう。


画像1
画像2
画像3

春を見つけたよ!

 2年生の生かつのきょうかしょの96・97ページには,きせつのおくりもの「はるのまち」というページがあります。また,こくごのきょうかしょには,「春がいっぱい」という学しゅうのページもあります。

 みなさんのおうちのまわりには,はるをかんじるものがありますか?

 わたしは,学校やスーパーで,たくさんの「はる」を見つけて,ノートにまとめてみました。

 みなさんも,ぜひ,さんぽなどで出かけたときに,おうちのまわりの「はる」を見つけてください。学校がはじまったら,それをおしえてくれるとうれしいです。


 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp