京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:85
総数:665803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

生活科 あきパーティーをしよう

生活科の学習で,みんなでどんぐりやまつぼっくり,落ち葉などを集めました。
それぞれのクラスで,それらを使って,おもちゃやゲーム,アクセサリーを作って遊びました。
その中で,他のクラスの作品も見てみたい!という子どもたちの意見から,クラスをこえて,1年生全員で「あきパーティー」をすることに。
見に行くグループと店番のグループに分かれ,質問をしたり,説明したりしながら,たくさんの作品で遊びました。
「○○さんの迷路がおもしろかった!」
「同じおもちゃをつくったけど,○○さんの工夫がすごかった!」
など,普段あまり遊ばない友だちとも交流できたようです。
画像1
画像2
画像3

リース作り(1年)

画像1
画像2
画像3
 もうすぐクリスマス。1年生は春から育てたアサガオのつるを使ってリース作りをしました。つるを丸めてまとめた後は装飾です。思い思いの材料を使って素敵なリースを仕上げていきました。
「○○さんの,めっちゃ大きいねん!」
「こんなのできたよ!」
と,嬉しそうに持ってきてくれました。

はじめてのマラソン大会

2時間目にマラソン大会がありました。
はじめてのマラソン大会に,みんな朝からドキドキ。
スタートの合図があると,一斉に飛び出す子どもたち。顔を真っ赤にしながら全員が5周を走り切りました。
また,二人組でペアをつくって,お友だちの記録をとるのにも挑戦しました。
一生懸命走るお友だちに声をかけながら,記録もがんばりました。
「たくさんの人におうえんしてもらって,うれしかった。」
「最後までがんばって走れた。」
やりきった素敵な表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

書きぞめ(1年)

画像1
画像2
 まだ11月ですが,書きぞめ展に向けて各学年書きぞめをしています。
 1年生は初めてフェルトペンを使って「たこあげ」という字を書きました。見本をよく見ながら静かに集中して書いていました。
「小さくなってしまった〜。」
「名前が書ききれない…。」
「うまくできた〜。」
と書いた後は口々に話していました。

食べもののお話

給食でたくさん登場する野菜の持つパワーについて,栄養教諭の山本先生にお話をしてもらいました。
次々と野菜の名前を言い当てる子どもたち。ですが,野菜が苦手な子も多く,給食のときには苦手だからと減らしに来る子もいます。
そんな子どもたちに,山本先生から「食物繊維」と「ビタミン」のはたらきについて,ペープサートを使って楽しくお話してもらいました。
「おなかをきれいにしてくれるのがすごいと思いました。」
「風邪をひかないように,野菜を食べたいと思います。」
給食に出てきた野菜をがんばって食べる姿が見られました。

画像1
画像2

秋らしいものを使って…(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は図工で,生活科の秋みつけで見つけたものを使っておもちゃ作りをしました。松ぼっくり・どんぐり・木・枯葉などが子どもたちの自由な発想により迷路やお弁当,けん玉などに変身。作った後はみんなで遊んで楽しみました。

天まで届け、1、2の3!(1年)

画像1
 1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしました。体育の後,空を見上げると大きな雲が…。そこで,みんなで手をつないで「天まで届け、1、2の3」と何回も叫んでみました。こどもたちはすっかり雲の上に乗った気分でふわふわして喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 半日入学・入学説明会
2/16 みなみお楽しみ会
2/17 2年・さくら 農産物出前授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp