京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up12
昨日:143
総数:741105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【さくら学級】体育科

画像1画像2画像3
体育の学習で、久しぶりにドッジビーをしました。

ペアで投げ方や受け方の練習をした後、チーム戦をしました。

「ナイスキャッチ!!」

「おぉ上手い!」という声がたくさん飛び交い、

大盛り上がりで楽しんでいました。

【6年生】小6を迎える日

画像1
画像2
 今日は小6を迎える日で久世中に行きました。

 小学校を出発し、中学校へ到着すると中学生のみなさんがあたたかく迎えてくれました。

 まずは自分が選んだ教科の授業を大藪小学校の6年生と受ける授業体験です。

 実際に中学生が受けている教室で、中学校の先生の授業を受けました。

 いつもと違う様子に子どもたちもドキドキしながら席に座っていましたが、慣れてくると楽しく活動する様子も見られました。  

 授業体験が終わると、それぞれが希望した部活動体験へ。

 中学生にやさしく教わりながら体験する姿を見ていると、はじめてのことでもやってみる初々しさを感じました。

 それぞれ感じたことがあったようで、ふりかえりでも中学校への期待が高まったことが伝わってきました。

 あと5か月後が楽しみですね!

【6年生】はじめての 中学校給食

 中学校へ行く前に今日は中学校の給食を食べました。

 小学校との違いに驚くこともたくさんあったようです。

 「量が多いな。」「中学生サイズだね。」など、気づいたことを話していました。

 いつもと違う給食を味わって、少し中学生へのイメージが持てたかと思います。

画像1

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水25

画像1
画像2
画像3
蹴上インクラインドラム工場

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水24

画像1
画像2
画像3
南禅寺船溜

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水23

画像1
画像2
画像3
京都市動物園で休憩

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水22

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水記念館3

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水21

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水記念館2

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水20

画像1
画像2
画像3
琵琶湖疏水記念館1

【4年生】社会見学 琵琶湖疏水19

画像1
画像2
画像3
ねじりまんぽ2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp