京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:72
総数:726080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【6年生】社会科の学習 日本国憲法!!

画像1
画像2
 6年生では社会科の学習で日本国憲法について学習しました。教科書や資料集を見て、「平和主義」「基本的人権の尊重」「国民主権」といった3つの原則についても知ることができました。

【6年生】生活時間を考えよう

画像1
 家庭科の学習では、自分の生活時間について考えています。

 普段の1週間のスケジュールを図にすると、何にどれだけ時間を使っているかよくわかりますね。

 「ゲームの時間が長い!」「毎日勉強している時間は・・・」

 グループになって友達と見合うと気づくこともたくさん!

 一人ひとりの時間の使い方を比べ、よりよくするための工夫を考えています。

 また、自分だけでなく家族にとってもよりよい生活にするためにはどうすればいいか考えています。

 おうちの人にも少しですが、インタビューをすると思いますので、お答えいただけるとありがたいです。

 よろしくお願いします。

【さくら学級】「畑の準備をしよう」

画像1画像2
野菜を育てるために、畑の準備をしました。

いいお天気で心地よい風が吹く中、

雑草を抜いて、スコップで土を耕して、準備完了です。

野菜を植えるのが楽しみですね!!

【さくら学級】「学校探検に行こう」

画像1画像2
学活の時間に学校探検に行きました。

階段もしっかり右側通行で歩くことができ、

各クラスの担任の名前を、ワークシートに一生懸命メモしていました。

今日は北校舎を探検したので、次回は南校舎を回りたいと思います。

【4年生】耳鼻科検診

画像1
画像2
23日(水)は耳鼻科検診を行いました。
保健室の先生の言われたことを守り、静かに受けることができました。

1年生 「たのしいきゅうしょく」

画像1画像2画像3
 新しいエプロン・帽子・マスクをつけて頑張って給食当番をしています。初めてのことばかりで、緊張していた子どもたちでしたが、6年生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれるから大丈夫!!
来週の給食当番はコアラグループです。頑張ろう!

1年生 「2年生からのプレゼント」

画像1画像2画像3
 今日は、2年生が教室にきてくれました。
「ひらがなはむずかしかった?」や「遠足はどこへいくの?」など、2年生のお兄さん・お姉さんに質問していました。
 たくさんお話した後は、2年生からのサプライズプレゼント!!
お手紙と花の種をもらいました。何の花の種かは、育ててみないとわかりません。
お家で大事に育ててみてください。

6年理科 ものの燃え方

画像1
画像2
画像3
今日からものの燃え方の学習で、実験を展開していきました。実験1では、ろうそくや線香を安全に使い、空気の動きを調べました。そして、空気は、窒素・酸素・二酸化炭素などがまじりあっているものだと知りました。次回は、これらの気体のうちものを燃やす働きがあるのはどの気体なのかを探っていきます。

【3年生】外国語活動 Hello!

 外国語活動の初回の授業では、外国語のじゃんけんで、英語に慣れ親しみました。

 グー・チョキ・パーの英語の言い方を確認し、先生に勝ったり、負けたり、あいこになったり、色々なパターンでじゃんけんをして、楽しく英語を使いました。

 最後まで残れた人には、みんな笑顔で拍手を送る姿がとっても印象的でした!楽しい雰囲気の中、学習を進めることができましたね。
画像1
画像2
画像3

【3年生】身体計測

 今年度初めての身体計測をしました。また保健指導の一環として、4月から久世西小学校に来られた養護教諭の先生の自己紹介や、保健室の使い方についてのお話がありました。

 保健室に来た時の入り方、自分の体のことを伝える時のことなど、一緒に丁寧に確認していただきました。

 その後の身体計測では、計測前にはしっかり名前を伝え、計測が終わると「ありがとうございました」としっかりお礼を伝える姿が。ここでも、さすが3年生!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp