京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:41
総数:726150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【1年生】クラス活動のスタートです

画像1
画像2
梅小路公園に着いて水分補給をしてから、クラス活動を始めました。

まず初めは、公園内散歩です。
置いてあるものに興味をもちながら、クラスみんなでまとまって活動していきます。

【4年生】コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、「コロコロガーレ」の制作に取り組んでいます。

今日は自分で決めたテーマに合わせた土台作りをしました。
色を塗ったり、絵を描いたりして、思い思いの作品作りを楽しんでいます。

【4年生】どんな祭りがあるのかな

画像1
画像2
画像3
今日の社会科の学習では、私たちが住む京都にはどんな祭りがあるのかを
みんなで出し合いました。

京都には、「京の三大祭」(祇園祭、時代祭、葵祭)がありますが、
子どもたちに尋ねてみると、あまり行ったことがないようでした。

今回の学習を機に、ぜひ祭り会場にも足を運んでみてくださいね。

【1年生】梅小路公園に着きました

画像1
画像2
今回の遠足の目的地である梅小路公園に着きました。

とてもいいお天気!
気温も高くなってくるので、水分補給もしっかりして楽しく活動します。

【1年生】京都駅に着きました

画像1
電車にも無事乗れ、京都駅に着きました。

今はトイレ休憩です。

梅小路まであと少し!楽しみですね!

【1年生】梅小路公園へ出発します

画像1
画像2
今日は楽しみにしていた遠足の日です。

お天気にも恵まれ、子どもたちもウキウキした表情をしていました。
安全には十分に気をつけて楽しんできてくださいね。

いってらっしゃい!

「としょかんへいこう」

画像1画像2画像3
 学校の図書室で本に触れることを楽しむ子どもたち。
分類されている本棚から読みたい本を探すことにも少しずつ慣れてきました。
読みたい本や借りたい本などが見つかると、じっくりと楽しむ子どもたちです。

部活動も始まりました

画像1
画像2
今日からサッカー部、バスケットボール部の活動が始まりました。

今日は、準備・片付けについて担当の先生から話を聞いたり、
基礎基本の練習をしたりしました。

部活動は限られた活動回数になります。忘れ物をしないようにして、貴重な活動の日を楽しんでください。

クラブ活動が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。

多くのクラブ活動では、部長・副部長決めや自己紹介、1年間の活動計画を立てました。


貴重な異学年交流の場。同じ学年の友達だけではなく、違う学年の友達とも交流をしていってほしいと思います。これからどのような活動が始まるのか楽しみですね。

【5年生】外国語「Happy birthday」

今日の外国語の学習では,自分の誕生日を友だちと伝えあいました。

誕生日の聞き方や伝え方を歌で楽しく練習したあと,
列ごとにグループになり,誕生日順に並ぶゲームをしました。

「When is your birthday?」
「My birthday is...」と
友だちと英語での会話を楽しんでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp