京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:84
総数:662971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年「生物と地球環境」

画像1画像2画像3
6年生の理科「生物と地球環境」の学習が最終単元となりました。13日各学級では,各自まとめた地球環境レポートをもとに交流しました。気候変動に伴う気象災害・大気汚染・海洋汚染・土壌汚染・生物多様化等,様々な事象について自分たちがどのようにかかわっていくのかを発表しました。

【4年生】道徳「金色の魚」

道徳で「金色の魚」というお話を学習しました。

欲張りなおばあさんが次々とお願いをエスカレートさせていき、最後には今までお願いしたものがすべてなくなる、というお話でした。

子どもたちからは、お話を読み進めるたびに「あかん!」「それはお願いのしすぎやわ」「それは頼みすぎ!」などの声が上がっていました。

このお話を通して、「度をすごさないために大切なことは何か」を考えた子どもたち。

学習後の感想には、「何事にも限度があると思いました」「欲張らないことが大切だと思います」「ほどほどにすることがいいなと思いました」などと書かれていました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図画工作「かざって なにいれよう」

今週1年生は年度末に向けて作品バックに絵を描きました。

入学してからの1年間の思い出をクーピーやマジックペンを使い、絵に表して描きました。友達に見せ合いながら楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】道徳 「はしれ、さんりくてつどう」

 道徳で「はしれ、さんりくてつどう」という教材を使って、東日本大震災の影響で電車が使えなく、復興に向けて地域の人達の取り組みや想いについて学習しました。

 地域のみんなで復興に向けて取り組み、一部の電車が走れるようになったことで地域のみんなは元気を取り戻し始めたことに気付くことができました。また、自分たちも地域を盛り上げるために手伝いたいや行事ごとをやってみたいなど、発表する子がいました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 6年生を送る会 練習

 6年生を送る会に向けて、練習を進めています。
練習の回数が増えるほど、子どもたちはよりよい発表ができるようになっています。

 いよいよ本番です。
6年生に感謝の気持ちを伝えることができるように頑張りましょう。
画像1画像2

【1年生】図書室へいこう

 12日(火)はクラスでの最後の図書室利用日でした。
 1学期に比べて静かに本を読んだり、元の場所に向きを揃えて返したりなど成長を感じる場面が多くありました。
画像1
画像2
画像3

さくら 作品バッグに絵をかこう

画像1
さくら学級では、年度末に向けて作品バッグに絵を描いています。
まず、自分が描きたい絵をタブレットで調べて、鉛筆で下絵を描きました。
そのあとはマジックで色を塗りました。みんなそれぞれ描きたい絵を集中して描いていました。

さくら 6年生を送る会に向けて

画像1画像2
明日の6年生を送る会に向けて、各学年交流クラスに入って練習を進めています。今日はリハーサルがありました。
短い練習期間の中でしたが、どの学年も6年生のために頑張っていました。
明日の本番では、緊張するかもしれませんが、練習してきたことを精一杯発揮して6年生の卒業のお祝いをしましょう。

【2年生】国語 楽しかったよ、2年生

 国語科「楽しかったよ、2年生」では、2年生での一年間を振り返って心に残ったことを発表しました。

 聞き方や話し方など、プレゼンDAYで学んだことを生かして発表することができました。
画像1
画像2
画像3

京都市学校薬剤師会より感謝状をいただきました

画像1
 この度、京都市学校薬剤師会より学校へ「感謝状」をいただきました。これは、本校の5.6年生が京都市学校薬剤師会主催の「薬の標語」に応募させていただいたことによるものです。ありがとうございます。日頃から、薬のことだけでなく、健康に関心をもって保健活動を進めていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp