京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up61
昨日:151
総数:664280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

さくら 豆つまみ大会にむけて練習!

画像1画像2
2月に行われる予定の豆つまみ大会に向けて、さくら学級では練習をしました。
まず、給食委員会のビデオを見てやり方を学び、実際にやってみました。

1年生は1つ、2年生は2つ、4年生は3つ、5・6年生は4つの豆をお椀に移し替えます。
2学期の終わりに栄養教諭の先生にお箸の使い方を教えてもらったこともあり、上手に使えている子どもたちが多かったです。


6年「私たちの生活と電気」

6年生理科では,プログラミングを体験しようという学習が組まれています。『もし暗いのならスイッチON,そうでなければスイッチOFF』などというプロブラムをマイクロビットに読み込ませてやります。なかなか思うようにはいかないこともありましたが協力し合って実験しました。チャレンジ問題などにも取り組んでいこうと思います。
画像1
画像2

【3年生】 算数 小数

 算数の小数の学習では、たし算やひき算をしています。
どのように考えたら答えが出せるか、友だちと考えを話し合っています。
画像1画像2画像3

【4年生】道徳「心と心のあくしゅ」

道徳で、「心と心のあくしゅ」の学習をしました。

荷物を運ぶおばあさんを助けようとする「ぼく」の心情を考えることで、「本当の親切」とは何かを考えました。

子どもたちからは「相手のことを考えて行動すること」「なんでも手伝いすぎず、できそうなら見守る、できなさそうなら手伝うのがいいと思う」などの意見が出ました。

相手の気持ちを考えて、行動できるようになれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【1年生】体育 ボールけりゲーム

画像1
画像2
 今週から体育ではボールけりゲームの学習が始まりました。

 初めての人が多く、ボールの止め方やパスを難しそうにしていましたが、友達と笑顔で取り組むことができていました。

【1年生】ふゆとともだち(かぜとあそぼう)

画像1
画像2
生活科の学習で、ビニール袋を使って学習しました。

寒い日でしたが、その寒さを忘れるぐらい楽しく学習することができました。

PTA  「新年度本部役員 役職決め」

 PTAでは27日(土)に新年度本部役員の役職決めをおこないました。自己紹介をし、希望の役職を聞かせていただき、お話させてもらいました。皆様のご協力のおかげで、とてもスムーズに決めることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2

【3年生】 国語 たから島のぼうけん

 国語の学習では、教科書に載っているたから島の地図をもとに、物語をつくりました。
同じ地図でも、一人ひとりお話が異なっていて、子どもたちも読んでいて楽しかったようです。

たくさんの人から感想をもらえて、嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2

【3年生】 算数 小数

 算数は今週から小数の学習に入っています。
教室を探索すると、身近なところに小数がたくさん使われていることが分かりました。

また、小数はどんな数か考えたり、大きさ比べをしたりしています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】国語 詩の本を読もう

 国語科では3学期の初めに、教科書に載っている詩の中からお気に入りの詩を見つけて感想を交流する活動を行いました。ですが、私たちの学校の図書室には、他にもたくさんの詩の本が置かれています。そこで、今週の図書室での時間を活用して、いろいろな詩の本を読みました。

 面白いリズムに思わず声に出して読む人もいました。みなさんのお気に入りの詩は見つかりましたか?

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 町別集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp