京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up95
昨日:252
総数:664566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

校内言語環境89 5年生 データの達人

画像1
画像2
データの達人というシリーズ本が5年生のフロアにありました。GIGA端末を使って、表やグラフを作成するのかな。たしかに、まとめや発表に表やグラフを用いると説得力がぐんとあがりますね。プレゼンDAYで使うのかな。楽しみにしています。


校内言語環境88 保健室前掲示板 心の健康

保健室前の掲示板、今月は「心の健康」がテーマです。心と体はつながっています。そのため、疲れたときやしんどいときには、心の手当ても必要です。友達や家族や先生に聞いてもらったり、運動したり、早めに寝たりする等して、心も健康に過ごしましょう。
また、短所は見方を変えると長所にもなります。言い方を変えると、新たな発見になり、自信にもつながります。このように、言い換えることを「リフレーミング」と言います。みんなで、リフレーミングして心も健康な生活をおくってください。

画像1
画像2
画像3

【3年生】 図画工作 クリスタルアニマル

 図工の学習では、久世西ミュージアムの展示に向けて、クリスタルアニマルの制作をしています。
 ペットボトルやトレー、カップなどを組み合わせて、動物を作っています。
出来上がったら光を通して、どんなふうに光るか確かめ、調整をしています。

 どんなクリスタルアニマルができるか楽しみですね。
画像1

【5年生】言葉に関する提案

画像1
画像2
国語科の学習では、「言葉」をテーマにした提案の準備をしています。

「あいさつ」「敬語」「方言」「略語」など
一人一人が関心をもったテーマで、アンケートを取ったり、インタビューをしたりして準備を進めています。

原稿は書かず、メモのみでの発表です。
発表の練習もプレゼンDAYにも向けて頑張りましょう。

【1年生】図画工作 「すきまちゃんのすきなすきま」

今週の図画工作の学習では、すきまちゃんを作り、教室や廊下のすきまを探してタブレットで写真を撮りました。
「すきまちゃんが好きな隙間はどこかな」、「この隙間良さそう」など楽しそうに色々なことを想像しながら写真を撮っていました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】手話の練習を頑張っています

画像1
画像2
音楽の学習では、「Believe」を手話付きで歌えるように練習しています。

一つ一つの言葉を手だけでなく、
表情も使って相手に届けられるように頑張っています。

2番までできるように、クラスでも頑張って練習していきましょう。

さくら 南お楽しみ会に向けて

画像1画像2
来週のお楽しみ会に向けて,練習をしています。
大藪小学校にスリーヒントクイズを出すために,さくらペアでクイズを作りました。
どの順番でヒントを出したら面白いクイズになるのかを考えて作りました。国語でことばあそびをたくさんしているためか,クイズを作るのがとても上手になってきました。

画用紙に清書した後は,早速練習を始めました。
何回も繰り返し練習することで言葉もはっきり,大きく言えるようになってきました。
大藪小学校のみなさんに楽しんでもらえるといいですね。

【3年生】 道徳 ダブルブッキング

 今週の道徳では、「ダブルブッキング」という資料を読んで,間違ったことをしたときに正しいと思うことをするためには、どのようなことが大切かについて考えました。

主人公の間違った行動とは?
主人公は間違いに気づいたときに、どうすべきだった?


主人公は正しい行動が分かっていたのに、どうしてできなかったのか?
「不安でいっぱいだったから。」
「友達に怒られると思って怖くなったから。」
「ダブルブッキングしたことを伝えると、相手が悲しむと思うから。」

子どもたちは主人公の立場になって考えることができました。


そして、正しいことをするために大切なことについて考えました。
「勇気が大事。」
「断ることも大事。」

間違ってしまったときにも、勇気をもって行動できるようになるといいですね。




画像1
画像2

【3年生】 クラブ活動

 1月と2月の2回に分けて、クラブ活動の見学をしました。
久世西小学校では、様々なクラブがあります。
4年生になったらどのクラブに入りたいか、考えながら見学しました。

【2年生 2月】 なかましゅう間 「友だちをもつなら」

 自分がどんな友だちの選び方をしているかを考え、自分以外の人がどんな友だちの選び方をしているかについて考えました。そのために、
 問1.友だちは同じ2年生がよい。
 問2.友だちは女の子のほうがよい。
 問3.友だちは男の子のほうがよい。
 問4.女の子には女の子の友だちがよくて、男の子には男の子の友だちがよい。
という質問について、自分の意見を発表し友達と交流しました。
 振り返りでは、「男の子でも女の子でも学年が違っても、友だちになれたらいいなと思いました。」「これかも男女関係なく遊びます。」などの考えが出ました。
 学んだことを生かして、みんなが楽しく過ごせるようになれるといいですね。




画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 久世西ミュージアム(午前まで)
3/5 児童集会
3/7 町別集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp