京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:84
総数:662944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1ねんせい】 ぞうきんの しぼりかた

ぞうきんは よごれを ふきとるための どうぐです。ぞうきんを しぼったことは ありますか。

そうじが はじまるのは まださきですが ごはんをたべたあとや べんきょうが おわったあとに つくえをふいて おうちで おてつだいを してみても いいですね。

【ぞうきんの しぼりかた】
1 ぬらした ぞうきんを ぼうのように まとめる。

2 りょうてを たがいちがいにして たてにもって ひねる。

3 ぞうきんから みずが でなくなるまで ぎゅっぎゅっと しぼる。

がんばってね。
画像1

【4年生】都道府県クイズ10

画像1

4年生のみなさん,こんにちは。
課題は少しずつ終わってきましたか?

前回の都道府県クイズ9の答えは・・・徳島県(とくしまけん)でした。
徳島県の形をよく見ると・・・スペースシャトルの形のように見えますね。
みなさんには,何の形に見えていますか?

〈都道府県クイズ10〉
下の形の都道府県はどこでしょう?

ヒント1 しまなみ海道とよばれる道で広島県(ひろしまけん)と結ばれている。

ヒント2 山の斜面(しゃめん)に作った,だんだん畑で行うミカンの栽培(さいばい)がさかん。

ヒント3 夏目漱石(なつめそうせき)など多くの有名人に愛され,日本で最も古いと言われている温泉(おんせん)がある。


さあ,考えてみよう!
画像2

【2年】 時こくと時間(その2)

 このまえは,「時こく」と「時間」の いみ について お話ししましたが,今回は,「午前」と「午後」についてお話をします。

 よるの12時(0時とも言います)から,お昼の12時までを「午前」。
 お昼の12時から,よるの12時までを「午後」と あらわします。
 そして,お昼の12時のことを「正午(しょうご)」と言います。

 午前12時・午後0時・正午は3つとも同じ時刻のことを さしています。

 また,午前が12時間・午後が12時間あるので,1日は24時間もあるのです!

 みんながしっている「24時間テレビ」や「24時間マラソン」は,1日中ずうっとやっているということですね。すごい!!
画像1

【2年生】 おうちの方へ

画像1
 6月1日(月)の学校再開まで,あと4日となりました。

子どもたちの宿題の進み具合は,いかがでしょうか?順調に進んでいますか?

5月18日からの学習予定表に,毎日学習してほしい課題を入れさせてもらうようにしました。こちらを意識して,日々,取り組んでくれていると,きっと再開までには課題が終われるのではないかと思います。

保護者の方には,丸つけの方でもお手数をおかけしています。学習したことがやりっぱなしにならず,まちがえにすぐに気付けるように,引き続いて,ご協力お願い致します。

画像2

さくらがっきゅうのみなさんこんにちは

画像1
 きょうは やさいのせいちょうを おしらせしたいとおもいます。
 こんかいの やさいは 「オクラ」です。うえのしゃしんを みてください。
 ちいさな みになっています。この みが せいちょうすると どんな すがたに なるか みなさんは しっていますか。みたことが あるひとも いるとおもいます。しらないひとは おおきく せいちょうする すがたを たのしみに していてくださいね。

【3年生】チョウのかんさつ

みなさん,こんにちは。

昨日,学校の中の見回りをしていると…。
モンシロチョウがキャベツの近くをとんでいるところを見かけました。

今日,もういちどキャベツを見てみると,キャベツの葉に
たまごがついていました。
みなさんが学校に来るころには,たまごから生まれたよう虫が
少しせい長しているかな…?
楽しみにしておいてほしいと思います。

そして,もう1まいのしゃしんを見てください。
先生の家の近くで,またちがうチョウのよう虫を見つけました。
調べてみると,「ジャコウアゲハ」というチョウのよう虫ににていました。
大きくなると,しゃしんにあるようなチョウになる!…はずです。
このよう虫も,大きくなるとどんなすがたになるのかが気になるので,
そだててみることにしました。

これらのチョウのせい長が楽しみですね!


画像1
画像2

5年生のみなさんへ

画像1
こんにちは。先週みんなのお家に今後の予定を届けました。
確認しておいてくださいね。計画表が完成したら,来られる人は配布した封筒などに入れて学校のポストへ提出してください。
封筒に学年とクラスも書いておいてくれると嬉しいです。
課題は順調に進んでいますか?課題もラストスパートです!
来週6月1日,元気にみんなが登校してくれることを楽しみにしています。

 さて,遅くなりましたが音楽記号クイズの答えです。
1,音符につくこの音楽記号(>)は何という名前でしょう?
 答えは,「アクセント」です。

2,この音楽記号の意味は何でしょう?
 この音楽記号の意味は,「その音を特に強く」「その音を強調する」という意味があります。その音だけを強くして目立たせることで,音楽に変化をつけるということです。しかし!「その音を特に強く」と言う意味をもつ音楽記号は他にもあるのです。また,この音楽記号が音符の上についている場合と下についている場合もあります。

他の音楽記号の名前や意味も積極的に調べてみてくださいね。


[3年生] 今日の漢字です

 みなさん,こんにちは。
元気に過ごしていますか?先生たちは元気です。
さあ,今日も漢字の学習をいっしょにがんばりましょう。
画像1

【2年生】かん字のススメ

2年生の みなさん,こんにちは。

26日の かん字を しょうかいします。

もう おわっていると いう人は,ポイントを かくにんしてください。


画像1
画像2
画像3

おうちで給食を作ってみよう!<第4弾>

画像1
今回しょうかいする献立は,「ペンネの豆乳クリーム煮」です。
このこんだては,子どもたちからも先生たちからも大人気のこんだてです。

久世西小学校では,スチームコンベクションオーブンを使い,グラタンとして提供しています。

おうちでも,手作りのルーのおいしさを味わってみてはいかがですか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp