京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up19
昨日:152
総数:664876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

「ゲーム機とのつきあい方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 さくら2組は,ゲーム機とのつきあい方について学習を行いました。
 子どもたちにとって,とても面白くて楽しいゲーム。しかし,一歩間違えると,楽しすぎてやめることができないという面もあります。
 子どもたちは,動画から,主人公のひろしさんは最初は約束を守ろうとしていたが,だんだんその約束も守れなくなり深夜までゲームをしてしまうようになった結果,朝遅刻したり勉強に集中できなくなったりしてしまったということに気づくことができました。
 子どもたちはこの学習から,
 「ゲームは1時間にする」
 「タイマーをつけてゲームをする」
 「ペアレンタルコントロールをしてもらう」
など,これから自分が気をつけたいことを考えました。
 ペアレンタルコントロールとは,「大人が子どもの安全を守るためにゲーム機の機能を制限する設定」のことです。自分でゲームをやめられない場合には,おうちの方に協力していただくことも一つの手段だと思います。
 今回自分で決めたことをしっかりと守り,正しくゲームと付き合っていってほしいと思います。 

音楽の学習

 さくら学級では音楽の学習も1・2組合同で行っています。
 今回の音楽では,校歌・「また会える日まで」・「うれしいひなまつり」を歌いました。
画像1

ロング昼休み

 毎週火曜日はロング昼休みです。
 この日もたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

中学校生徒会あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 28日(火),久世中学校の生徒会・久世西小学校の代表委員会が一緒になり,あいさつ運動を行いました。これからも気持ちの良いあいさつを続けていってほしいと思います。
 お世話になった中学校生徒会の皆さん,ありがとうございました。

六斎成果発表会 Part4

画像1
画像2
画像3
 第2部では6年生が「獅子と土蜘蛛」を披露しました。
 6年生にとっては,最後の成果発表会でした。今まで練習してきた成果を十分に発揮してくれたと思います。
 六斎クラブのみなさん,お疲れさまでした。

六斎成果発表会 Part3

画像1
画像2
画像3
 続いて,5・6年生の四つ太鼓です。
 一人ずつ打っていき,最後には3人で打つ「パート打ち」を披露してくれました。また四つ太鼓を難しくした「テレテレ太鼓」も披露してくれました。

六斎成果発表会 Part2

 第1部では四つ太鼓の発表を行いました。
 4年生は二人打ちと一人打ちのミックスでの発表です。
画像1
画像2
画像3

六斎成果発表会 Part1

 26日(日),西院小学校にて六斎成果発表会が行われました。
 久世西小学校は,4〜6年生が「四つ太鼓」と「獅子と土蜘蛛」を披露しました。

画像1
画像2
画像3

六斎クラブの練習!

 25日(土)は,午後から六斎クラブの練習を行いました。
 3年生は前半の30分集中的に練習を行い,そのあとは,26日(日)の六斎成果発表会に向けて4〜6年生が中心に練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール南支部交流会 Part2

画像1
画像2
画像3
 5年生チームは,子どもたちが自分の長所を生かしてプレーをしていました。ドリブルが得意な子はドリブルから得点につなげたり,パスをもらうのが上手な子は味方からのパスを確実に受けて得点につなげたり,サポートが得意な子はゴール前で一旦ボールを後ろに下げてコートを広く使ってプレーをしたりと,子どもたちのそれぞれの良さが出た試合でした。
 (ゼッケンは白色が久世西小学校です)
 今回の南支部交流会など,他の学校と試合を行ったときにしか学ぶことができないこともたくさんあると思います。この経験を生かして残り3学期の部活動も頑張ってほしいと思います。
 朝早くから応援に来ていただいた保護者の方々,本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp