京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up136
昨日:79
総数:663223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 30日(火),5年生は京都コンサートホールで行われた音楽鑑賞教室に参加しました。
 「パイレーツオブカリビアン」のメドレーや「威風堂々」などなじみのある曲の演奏をはじめ,京都市交響楽団の各楽器の紹介もしていただきました。
 普段,オーケストラの生の演奏や楽器を体験できる機会はなかなかありません。今日は子どもたちにとって,生の演奏や楽器を体験できる非常に良い機会になりました。

第15回六斎成果発表会

画像1
画像2
画像3
 28日に4〜6年生の六斎クラブの子どもたちが,西院小学校で行われた「六斎成果発表会」に参加しました。京都市で六斎を取り組んでいる団体は9つあり,毎年1回,六斎団体の交流を兼ねて発表会を実施しています。
 当日は「四つ太鼓」や「獅子と蜘蛛(5・6年のみ)」を発表しましたが,これまでの練習の成果を発揮して,立派な発表をしてくれました。失敗した部分もありましたが,大きな拍手もいただき,子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました。

図工「刷り重ねて表そう」

画像1
画像2
画像3
 図工では,多色刷りの版画に取り組んでいます。
 表したい動物の絵を彫刻刀で彫っていきました。三角刀を使って彫りましたが,安全に行うために大切である,「彫っていく方向に手を置かない」,「彫るときは彫刻刀ではなく板を動かすようにする」ということにも気をつけて彫ることができました。
 彫りの後は,絵の具での色付けです。今回は黒い和紙に刷るということで,色づかいに気をつけ,色の重なりを意識しながら色付けを行っています。完成が楽しみです。

漢字検定に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 27日(土)に今年度第2回目の漢字検定を行いました。本校の子どもたちだけでなく,卒業生も含めて,100人ほどが受検しました。どの受検者も最後まであきらめずに精一杯がんばっていました。
 結果は2月下旬に返ってくる予定です。

算数 100cmをこえる長さ

画像1画像2
算数の学習で,自分の両腕を広げた長さを紙テープで測りとり,正確な長さを測ることにしました。普段使っている30cmのものさしでは短く,友だちのものさしを使ったり,何度も目印をつけたりしなくては測れません。そこで,1mの竹尺を使ってはかることになりました。自分の腕の長さを記録したあと,教室にあるいろいろなものの長さを測りました。テレビの大きさ,机や給食台の長さ,ロッカーの高さなど,1mをこえるものがたくさん見つかりました。

冬の遊び (さくら学級)

画像1
 カルタやぽっくり,コマまわしなど色々な冬の遊びを体験していますが,今回は羽根つきにチャレンジしました。最初は慣れない羽根つきに苦戦していましたが,練習するうちにだんだんと羽を続けてつくことができるなど,みんな夢中で取り組んでいました。

総合 水族館出前授業

 24日(水),京都水族館から講師の方に来ていただき,オオサンショウウオについてお話ししていただきました。
 子どもたちが特に驚いたことが鴨川や桂川のあらゆるところにオオサンショウウオはすんでいるということでした。特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが身近にいるということに驚いたようでした。
しかし,そのようなオオサンショウウオですが,問題もいくつか起こっているということでした。1つ目は住むところの環境,2つ目は川に捨てられたゴミを間違って食べてしまい死んでしまうという問題,3つ目は外来種の問題でした。
 子どもたちはこれらの問題を解決するためにどのようにしていけば良いか考えました。「ごみは捨てずに持って帰る」「3Rを行っていくようにする」というような意見が出ました。講師の方からは,どの問題も人間が起こしてしまったこと,そして解決できるのも人間であるというお話でした。
 子どもたちには,これからも環境を守るために自分たちにできることを実践していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

WAVES

画像1
画像2
画像3
 今週から各クラスで「WAVES(タブレット端末を用いた視覚関連基礎スキル評価に関する調査)」に取り組んでいます。
 タブレットを使用し,形合わせなどの課題に取り組みます。

電気の性質とその利用

画像1
画像2
画像3
 現在,6年生は理科で電気についての勉強をしています。
電気は熱に変わることを確かめるために,サーモインクテープを使って温度の変化を調べています。
「色が変わった!」「触ってみたら熱いね!」
 温度の変化を感じ取り,電気が熱に変わっていく様子に驚いていました。

凧に絵をかこう(1年)

画像1
来週,6年生と一緒に凧上げをします。
空高くまで上がっても分かるように,ぐにゃぐにゃ凧に大きな絵を描きました。
どんな風に空を泳いでくれるのか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 さくら みなみお楽しみ会

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp