京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up118
昨日:79
総数:663205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年 修学旅行2日目Part8「牧場にて自由時間」

画像1
画像2
 バター作りが終わってから,乳しぼりまで少し空き時間があったので,つかの間の自由時間がありました。ポニーや牛を見ていました。『モ〜〜』と牛の鳴き声が聞こえてきて,
「ホンマに鳴くんや〜」
と素朴な感想が出ていました。

6年 修学旅行2日目Part7「バター作り2」

画像1
画像2
画像3
 自分で作った出来立てのバターをクラッカーにのせて食べました。カレーやソフトクリームを食べてお腹一杯のはずなのに,みんな美味しそうに食べていました。

6年 修学旅行2日目Part6「バター作り」

画像1
画像2
画像3
 昼食の後はバター作りです。
 牛乳と生クリームが入った容器を振ってバター作りをしました。子どもたちが思っていたよりも,なかなか大変だったようで,「疲れた〜」「腕が痛い!」などの声が上がっていました。

6年 修学旅行2日目Part5「昼食」

画像1
画像2
画像3
 淡路島牧場にやってきました。まずは昼食です。
 昼食はカレーです。食べ終わった子から,ソフトクリームを食べました。おいしくペロリといただきました!

6年 修学旅行2日目Part4「大塚国際美術館2」

画像1
画像2
画像3
 美術館内の有名な作品には,子どもたちが集まってしっかりと鑑賞していました。とても広くて,限られた時間内では鑑賞しきれないくらいでしたが,全員時間通りに集合場所に戻ってきました。鑑賞態度もよかったです。昨日の夜の反省が生かされた美術館での態度でした。拍手!

6年 修学旅行2日目Part3「大塚国際美術館」

画像1
画像2
画像3
 久世西小学校として初めて徳島にある「大塚国際美術館」にやってきました。
 まず子どもたちが驚いたのは,システィーナ礼拝堂。子どもたちはスケールの大きな作品を見上げて眺めていました。
 美術館では,ガイドさんの説明を聞きながらまわるか,自由にまわるかを選んで鑑賞していきました。ガイドさんの説明では,作品の登場人物・意味・隠された秘密などを教えていただき,子どもたちは一生懸命メモを取っていました。

6年 修学旅行2日目Part2「退館式」

画像1
画像2
 身支度も済ませ,お世話になった鳴門海月ともお別れです。退館式で宿のスタッフの方々に感謝の気持ちを伝えました。
 宿を出て,いざ大塚美術館へと向かいます。

6年 修学旅行2日目Part1「朝食」

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝を迎えました。全員元気です。
 起床時間より早く起きていた子は多かったですが,そんなにうるさくなることもなく,それぞれ部屋の中で話をしながら楽しんでいたようでした。荷物整理ももう完璧です!

 朝から豪華な朝ご飯。鳴門海峡を見ながらの朝食です。もりもり食べて元気に2日目も活動をしたいと思います。
 雨はなんとかもってます。このまま最後まで持つといいのですが…。



6年 修学旅行1日目Part15「ミーティング」

画像1
画像2
画像3
 1日目最後の活動は,ミーティングです。今日一日をしっかりと振り返り,反省を発表していました。
「他の方々へのあいさつが足りなかった。」
「観潮船で,自分たちばかりが楽しんで,他のお客さんへの配慮が足りなかった。」
「グループで仲良くできたが,少しうるさくなってしまった。」
といった意見が出ていました。
 また,係ごとの振り返りもしました。明日へ向けて,今日の振り返りをし,それぞれの役割の確認をしていました。
 2日目は今日以上に周りを見て行動し,相手意識をもって動くことができればいいなと思います。

6年 修学旅行1日目Part14「お楽しみ会」

画像1
画像2
画像3
 夕食後は,レク係による劇やゲーム(山手線ゲーム,淡路島へ行こうよゲーム)で盛り上がりました。担任の先生方が登場する劇もあり,とても楽しんで観ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 くぜにしっ子発表会

学校だより

学校評価

案内・連絡等

学校経営方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp