京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up67
昨日:84
総数:663008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年 修学旅行1日目Part13「ディナーショー」

画像1
画像2
画像3
 夕食の途中で,レク係がディナーショーをしてくれました。
 子どもたち同士の仲が良く,盛り上がるときはみんなで盛り上がれる学年です。レク係のおかげで,楽しい食事の時間がより楽しいものになりました。
 
 本日の様子はこれにて閉店。続きはまた明日のおたのしみ♪

6年 修学旅行1日目Part12「夕食」

画像1
画像2
画像3
 部屋に荷物を置いた後はいよいよ夕ご飯。写真の通りとっても豪華なメニューです。ボリュームもたっぷりで大満足の夕ご飯でした。
 この後はお風呂に入った後,振り返りをして一日を終えます。子どもたちも先生たちも今夜はゆっくりと寝られるでしょうか。それとも…!?
 一日目の夜は更けていきます…。

6年 修学旅行1日目Part11「宿舎到着」

画像1
画像2
 宿に着いて入館式をしました。その後は宿の方のご厚意で,ロビーで布団の敷き方を見せていただきました。
 さあ,夜は賢く寝れるでしょうか…。それとも友だちと夜遅くまで話でもするのかな!?

6年 修学旅行1日目Part10「集合写真」

画像1
 1日目の活動が終わりました。(みさきの家のリベンジが少しできたかな!?)
 何とか雨が降らなかったので,予定通り大鳴門橋をバックに集合写真を撮れました。みんな元気です!

6年 修学旅行1日目Part9「観潮船」

画像1
画像2
 いよいよ渦潮を間近で見るために大鳴門橋のたもとの観潮船乗り場へ。
 天気が悪く,少し寒かったですが,何とか雨には降られずに乗れました。波があり,渦も見つけにくかったですが,必死に渦を探し,
「渦が巻いてる〜〜」
と大騒ぎでした。
 船からは,今夜宿泊するホテルも見えました。

6年 修学旅行1日目Part8「あすたむらんど・吉野川めぐり」

画像1
画像2
画像3
 子どもたちには「船に乗る」と話していたのですが,あすたむらんどの中に実は急流すべり「吉野川めぐり」というアトラクションがありました。「キャー」と大きな悲鳴が聞こえていましたが,乗り終わった子どもたちは,
「楽しかった!」
「もう一度乗りたい!」
と,先生からのサプライズを喜んでいました。

6年 修学旅行1日目Part7「あすたむらんど徳島2」

画像1
画像2
画像3
 あすたむランドでは「サイエンスショー」もありました。
 今日は磁石あそびの実演でした。12色のクレヨンの中に,磁石がくっつく色が1色だけあります。何色か分かりますか?黒,青,茶色,灰色(⬅先生たち)…。いろんな予想が出ましたが,正解は茶色でした。
 その他,たくさんのアトラクションを時間の限り満喫した子どもたちでした。

6年 修学旅行1日目Part6「あすたむらんど徳島」

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は「あすたむらんど徳島」の見学です。京都でいう青少年科学センターのような体験学習の施設です。「宇宙と生命」「生命と環境」「科学技術と人間」の各ゾーンをじっくりと回って見学していきました。科学館では,いろいろな科学の仕組みを利用したコーナーを楽しみました。実際に触ったり実験したり感じたり…。体験しながらいろんなことを学ぶことができました。

6年修学旅行1日目Part5「昼食」

画像1
画像2
画像3
 見学の後は北淡震災記念公園で昼食です。お弁当をおいしくいただきました。
 この後はいざ徳島県に向かいます!

6年 修学旅行1日目Part4「北淡震災記念公園2」

画像1
画像2
画像3
 6年生は理科の学習でちょうど「土地のつくりと変化」の学習をしています。阪神淡路大震災を引き起こした野島断層の見学では,大地をも大きく動かす地震の破壊力を肌で感じたようです。また,資料の見学では熱心にメモをとって学びを深めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 6年修学旅行1日目
10/13 6年修学旅行2日目
10/14 親子ドッジボール大会
10/17 5年スチューデントシティ
10/18 6年久世中合唱祭参加
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp