京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:84
総数:662943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

工場見学(3年)

画像1
画像2
画像3
 16日(水),3年生は社会科の学習で大藪校区にあるゴミ箱工場に見学に行きました。工場ではどのようにものが作られていくのかを見せてもらいました。大きな機械や多くの機械があり,順序よく次々に製品が作られていく様子に子どもたちは感心していました。また,設計がパソコンを使ってされていたり,各工程にもいろいろな工夫がされたりしていて,子どもたちは多くの発見をして帰ってきました。これからの学習で働く人々の思いを中心にまとめていきたいと思います。

天まで届け、1、2の3!(1年)

画像1
 1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしました。体育の後,空を見上げると大きな雲が…。そこで,みんなで手をつないで「天まで届け、1、2の3」と何回も叫んでみました。こどもたちはすっかり雲の上に乗った気分でふわふわして喜んでいました。

マラソン大会に向けて…(2年)

画像1
画像2
 25日のマラソン大会に向けて,低学年は体育で持久走の学習をしています。自分のペースを早くつかめるよう,本番までに何回も走っていこうと思います。

理科「ものの温度と体積」(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科室での実験を始めました。
 まずは空気の膨張実験です。氷水と熱湯を用意し,そこに石鹸水で膜をはった試験管を入れて様子を観察します。石鹸水の膜が上にいったり下にいったりする様子を見て,空気の体積がどうなるかを確かめました。子どもたちは,
「おぉ〜!」
「シャボン玉が膨らんだ。」
「シャボン玉が下がっていった。」
「すげぇ〜!」
と感心した様子でビーカーや試験管を眺めていました。

上手な歯磨きは…(3年)

画像1
画像2
画像3
 15日(火),3年生は歯科衛生士さんに来ていただき,「歯みがき指導」を受けました。最初に虫歯になる原因を聞き,その後歯みがきの仕方を教えていただきました。奥歯も前歯も表側も裏側もきっちりと正しく磨くことを教えていただき,実際に歯磨きをしてみました。子どもたちは最後に「歯がつるつるしている!」と嬉しそうに話していました。今日習ったことを家でも実践していってほしいと思います。

放送局放送体験(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習の1つとして取り組んできた放送局の放送体験。15日(火)に実際に放送局で番組の収録を行いました。

 放送局では,機械を使って音声の調節や全体への指示をしたり,ビデオカメラを使ったりと,本当の番組をつくるのと同じセットで体験をすることができました。体験を通して,子ども達は何気なく見ている番組が多くの人に支えられてできていることを実感できたようです。

 また,CGの声を担当してみたり、クロマキー(風景と人物を合成して写す)をしたりと放送局だからこそできる貴重な体験ができました。

 子どもたちも実際の放送機器などに触れたことでテンションも上がり,感動した様子でした。貴重な経験ができました。

理科室を使ってみよう(4年)

画像1
画像2
 4年生は理科で火を使う実験を始めます。それに先立って,理科室の使い方を学ぶ授業をしました。理科室には今まで見たこともないような器具がいっぱい。先生の話をよく聞きながら興味津々な様子で理科室にあるものを眺めていました。

調理実習「みそ汁づくり」(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は家庭科の学習で「みそしる」を作りました。
 みそ汁は煮干しでだしをとるところから始めました。だしがとてもいい香りになり,思わず煮干しを食べ出す子も…。具材を入れたあと,最後にみそ・ねぎを入れて完成です。子どもたちは「おいしい〜」といって喜んで食べていました。
 調理しながら片付けも上手にし,手際よく調理実習ができていました。
 ぜひ家でも家族のために一度作ってみてほしいなと思います。

駅伝報告会(6年)

画像1
 予選会を終えた6年生は,学校に帰った後出迎えてくれた先生方に結果の報告をしてくれました。そこではこれまでの応援に対する感謝と,卒業まで5年生に引き継ぐために頑張るという子どもたちの思いを伝えました。卒業まであと4か月,自分たちの姿を見せることで,5年へタスキを渡していきたいと思います。

大文字駅伝予選会(6年)

画像1画像2画像3
 11日(金),大文字駅伝の南支部予選会が西京極で行われました。追いつ追われつのレース展開の末,結果は見事4位入賞。目標としていた大文字駅伝本選出場はわずかに叶いませんでしたが,子どもたちは持っている力を振り絞って走りきり,最後まで手に汗握るレースをしてくれました。見ているものすべてに感動を与える最高のレースでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業・給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp